
2歳8ヶ月の女の子が2回目の肺炎で入院中。以前から体調不良が続き、吸入治療も行っている。家で吸入治療をしている方の効果について知りたいです。
2歳8ヶ月の女の子が2回目の肺炎になり
入院しています。
1回目は去年の1月で、一歳半の時でした。
インフルエンザからの肺炎になり
1週間の入院、抗生物質の投与により
無事退院することができました。
しかし、それ以降(それまでもですが、、、)
毎月体調を崩し最低1回は発熱しています。
そして2回目の肺炎。アデノウイルスからの
風邪を拗らせてしまったようです。
今までにクループにも何度かなったことがあり
小児喘息っぽいと言われました。
退院してからも毎日吸入する予定です。
家で吸入されてる方、少しでも
体調を崩しにくくなったよという方はおられますか?
効果がきちんとあるのか知りたいです。
- まりママ(1歳2ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はーる🔰
うちも1歳半で風邪から喘息になり入院し、それから3歳半の今も毎日吸入と服薬しています。
やはり風邪引くと咳が出て長引きやすいのですが、2歳手前の時を最後に、入院するほど悪化することはなくなってます。体力がついてきただけかもしれませんが…。
完全に抑えるというよりは、風邪のとき重症化させないって感じがしています。風邪予防にはなってなさそうです!
おそらくステロイドかと思うので、そのあたり不安かと思いますが、発作時の苦しそうな姿のほうが見てて辛いので、うちではあまり気にしないことにしています。(自分も小児喘息もちで、低学年までちょいちょい入院してた記憶もあるので…)
なお使っているのは「キュバール」っていう吸入薬と、「オノン」というドライシロップで、3ヶ月毎に処方してもらっています。

はじめてのママリ🔰
喘息持ちの2歳がいます。
一歳半くらいから毎日予防で吸入してます!!体調崩しにくくなったというよりは、重症化しにくくなりました。毎月の発作が3〜4ヶ月に1回に伸びたかなぁ😫ってとこです。
まりママ
回答ありがとうございます🥹
そうなのですね!
うちの子ももうすぐ3歳なので
体力がついて悪化しにくくなることを期待したいと思います🥲
お子さんは保育園など集団生活はされてますか?
うちの子は保育園に行っているのでやっぱり感染症をもらいやすくて💦
はーる🔰
うちも保育園です!毎週のように風邪もらうときもあれば、3ヶ月なんともない時もあって、運というか…予防しようがないですよね😣
小さいお子さんがいると余計不安だし入院も大変ですね🥺
まりママ
そうですよね〜💦
今朝無事退院できました☺️
これからも喘息と付き合っていくことになると思いますが頑張りたいと思います😌❣️