※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の態度が難しくなり、下の子への愛情の偏りやストレスから怒りが増えています。積極的な接し方も効果がないようで、状況を打破する方法を求めています。

批判などはおやめください。

今年4歳になる上の子の接し方がここ最近難しくなってきました。
悩んでいる事は、
言う事聞かない、わがまま、怒りやすい 事です。
でも全部私が招いた事だと思っています。
年子で下の子が産まれてから、上の子にはかなり我慢をさせてしまっていました。なるべく上の子に。と考えていますが、実際上手くいった事はなく、下の子は甘え上手ですし上の子を見ているので覚えが早い、好き嫌いなく食べる、(今はイヤイヤ期ですが)など下の子に手を掛けてしまいがちでした。
基本的にお姉ちゃんでしょ!と言う怒り方は絶対にしませんが、ワンオペの育児からのストレスを上の子に当ててしまったり、怒鳴る事が多かったり、かなり上の子には怒ってしまいます。愛情の偏りもあると思います。(上の子が嫌いとかは全くもってありません。大切で大好きなのは変わりません。)
それの積み重ねが招いた事ですが、言う事を聞いてくれなかったり、反抗して来たり、思い通りにいかないとキレる、(出先などで)立ち止まって動かない、嫌い!と言われたりしています。
この状況どうにかしなくてはと思っていて、最近は積極的に抱き締めたり、抱っこしたり、一緒に遊んだりしていますが、それでも何の効果も示してない様な気がします。
保育園ではかなり頑張っている様で、お友達にも気を使ってあげたり、お利口にしているみたいです。
この状況を打破するためにはどうすればいいか、アドバイスお願いします。

コメント

ままり

上の子はいつもなんて呼んでますか?

私自身の話ですが、うちも年子で下の子が生まれた当時は上の子がお兄さんに見えてあれもこれもと潜在的に求めてしまいきつくあたってしまって少し不安定になりました。その時、呼び方を名前の呼び捨てから〇〇ちゃんと愛称に変えました。1ヶ月ほどしてからだと思いますが子どもが少しずつ変わってきました。

あとは下の子抜きで上の子と2人の時間を作る、ですね。やっぱり下の子がいないと上の子は甘えてきますし遠慮してるんだなと最近も思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもは〜ちゃんです!
    やっぱり遠慮している部分もありますよね。ふたりの時間...ずっと考えてるのですが、色々あってどうしても下の子がセットになってしまい2人きりの時間がない状況なので、今1度考えてみます。ありがとうございます😊

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

インスタの動画で見ましたが、てい先生の言葉が印象的でした。

下の子、小さい子は無条件で褒められる(特別なことをしなくても可愛いね、えらいね、と言ってもらえる)
でも上の子、大きい子はそうじゃなくて、条件付きで褒めることが多い(〇〇できて偉いね、など)
なので、上の子にも無条件の愛を注ぐ(大好きだよって伝える、下の子には内緒だよと特別な時間を作る)

という内容でした。

私自身は兄弟児を育てているわけではないので偉そうなこと言えませんが、保育の仕事をしていてとても大事なことに気付かされた言葉でした。

ママリさんなりにお子さんのことでたくさん悩んでるその愛情は、きっと伝わってると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに。響きますね。
    余裕がある時は沢山褒めるようにしてるのですが、そんなのも長く続く訳がなく毎日後悔の日々です。
    悩むのも愛情のひとつだったんですね。気付かされました。
    ありがとうございます😢

    • 4月14日
athm1367

息子も同じく下の子が産まれてからイヤイヤ期、プチ反抗期的なのがあり大変な状況です。
もちろんイライラすることもあるし怒ったり注意したりもありますがなるべく怒りたくないので最近は優しく伝えるように心がけてます。
ママ、それしてほしくないな〜とかこれじゃなくてこっちならあるよ?とか保育園でも言われましたが何回も繰り返し伝えることが大事と言われたのでめげずに何度も何度も同じことを繰り返し伝えるようにしてます。
そのお陰か毎回出かけるとおもちゃ買ってたのが我慢できるようになりました。
少しずつ我慢が出来るようになってきました。
言い方を優しく包み込むように言えば言うこと聞くようになってきたので言い方が大事なんだなと思いました。
息子は3月で小規模保育園卒園して4月から新しい保育園に通ってますがママと離れたくない、ママと一緒がいいと泣きながらも頑張ってくれてます。
なので頑張った時は大袈裟に褒めるようにしてます。
我慢できたりお手伝いしてくれた時も大袈裟に褒めてます。
あとは休みの日とかは下の子をパパに見てもらってふたりの時間作り出かけたり遊んだりするようにしてます。
どうしても下の子がいるとそっちばかりになってしまうので…
その分上の子が、日中保育園行って家にいない時は下のこと思う存分遊ぶようにしてます。(下の子も今凄く甘えん坊なので大変ですが…)
下の子が産まれてから我慢させてたりとか増えてると思うのでその反動でそうなってるのかなと思ってるのでなるべく言葉には気をつけたり言い方には気をつけるようにしてます。
全く同じ状況だったのでついついコメントしてしまいました。
回答ではなくてすみません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方...これは私も直さないと行けないです。もうほんとに言う事聞かず、ブチ切れてしまう時は、凄く暴言口調?で言ってしまい、感情的になる自分が本当に情けないです。
    最近は上の子から本気で嫌われてるのかもしれないと思ってしまい、接し方が本当に分からないです。
    とにかく今後伝え方、言葉遣い、気を付けてやってみます。ありがとうございます😊

    • 4月14日
カカオ

4歳の娘がおりますが、
言うこと聞かない、わがまま、怒りやすいです😇!

は〜いと言って素直に聞いてくれる時ももちろんあるのですが、、、
出かける前に「トイレ行きや〜」と言ったら何故か号泣。(おそらく自分の意思で行きたかったのかと。。)
「運動靴履くなら靴下履かないと足痛くなるで」と行ったら、裸足で運動靴履きたい!とプンスカ。
下の子が抱っこを要求すると同じように「ママ抱っこして!」。
ちょっとしたことで怒ってプンスカして1人でスタスタ歩いてどこかへ行こうとする。。。

4歳の壁
というらしいですね🥲
ほんと難しいです...💦
成長の過程なんだな〜と思って、あまり悩み過ぎず見守ることにしています🥺💗

私も初めは、自分の愛情不足だ、怒りすぎて自己肯定感を下げてしまったんだ、と色々悩んだりしていました😭
でももうこう言う時期なんや、仕方ない〜と思うようにしたら、
イライラすることも減りました!

たぶんあったであろうイヤイヤ期のことも忘れてしまったので、
きっといつの間にかこんな4歳の時期があったことも忘れるさ...と思って、誤魔化しながら過ごしています🥹