![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の子供がいます。最近自我もしっかり芽生えてきて、イヤイヤ期…
1歳9ヶ月の子供がいます。
最近自我もしっかり芽生えてきて、イヤイヤ期に突入しています。
寝かしつけに一苦労していて、寝かしつけの時間がストレスです、、
寝る時間に遊び出す、マットレスを上り下りしたり、寝る場所が定まらず何度も起き上がったり、、寝るのに1時間近くかかります
どうしてもイライラしてしまい、怒ってしまいます。
怒ってもまだわからないだろうと思いつつ、早く寝て欲しい気持ちが勝ってしまう➕日々の寝かしつけのストレスで怒ってしまい、子供が寝た後罪悪感に襲われるっていうルーティン🥲
夜寝れるように、めちゃくちゃ外遊びに頑張って連れてっています。
お昼寝が短くても、いつもと同じくらい昼寝した時と変わらず寝る前に時間がかかってしまいます
同じように寝かしつけに苦労されてる方、逆にこれならすんなり寝てくれるよ等あればぜひぜひお話聞かせてください🥺
- ままり(生後5ヶ月)
コメント