
夜間断乳中で生活リズムが乱れている方がいます。お昼寝やミルクに関して悩んでおり、保育園開始に不安を感じています。同じ状況の方、経験談を教えてください。
夜間断乳真っ最中の方居ますか?
または、最近成功したよ‼️って方。。
そして、同じ様な状態の方。。
日中の生活リズム整い始めていたのに崩れ気味です。
以前は20時就寝 6時半起床
昨晩で3日目です。
初日は随分泣きました。6時過ぎに授乳再開して8時半まで寝てました。私も疲れて一緒に寝ちゃいました……💦
6時過ぎたら朝かな?と思いおっぱいあげると、3日連続寝てしまいます、、、コレで良いのでしょうか??
2日目からは、随分纏まって寝る様になりました。
ですが、日中のおっぱい執着が以前に増して凄いです😥
お昼寝はほぼおっぱい加えて抱っこです。
今も、、、。
哺乳瓶も拒否です。今日は全くミルク飲んでくれません。ストローも拒否でした。。。
来週から保育園なので心配で仕方ありません😭
同じ様な状態で保育園開始された方いらっしゃいますか?
- ハルちんママ(8歳)
コメント

たむりん。
授乳して寝かしたらダメだと思いますよ〜
辛いとは思いますが、リビングに移動するなりして朝を教えてあげて、授乳→睡眠をやめて、授乳=食事に変えていったほうがいいと思います。

退会ユーザー
完母で育てていたんですけど、わたしが薬を飲まないといけなくなったので、4月から保育園も始まるので断乳しました。娘が9ヶ月半くらいの時で、いま丁度10ヶ月です。
断乳のタイミングで2回食から3回食にして、食後ミルクを足したんですが娘も哺乳瓶、ストローでミルク飲んでくれず、今はスプーンであげていますが、今は欲しがるように飲んでくれていて、とりあえずは一安心です。
母乳の頃は寝かしつけも添い乳、夜間起きた時も添い乳で、娘にはすごいストレスを感じさせてしまったかもしれませんが、薬を飲んでるのでどうしようもありませんでした。
9ヶ月くらいになると、説明してあげて、ごめんねって言い続けるとなんとなくわかってくれているような感じで、我慢させてしまっているかわりに、おやつをあげたりしてます。
回答になっているかわかりませんが(๑・㉨・๑)
-
ハルちんママ
コメありがとうございます❣️
混合だったのでミルクは飲んでたんですが、、、。。まだミルクやめるには早いので食事に入れようと思います。
断乳されたんですね。。
5月に断乳予定です。
今は夜グッスリですか?- 3月27日
-
退会ユーザー
夜ほとんど起きません、起きても寄り添ってギュッてしてあげるとそのまま寝てます◟(๑•͈ᴗ•͈)◞- 3月27日
-
ハルちんママ
良い子ですね❣️
早く、そぅなってほしいです☺️- 3月27日

退会ユーザー
上の方もおっしゃってますが、
朝授乳して、寝ちゃうのはよくないですね💦
赤ちゃんからしたら、何で夜中はダメで朝はいいのか混乱すると思います😅
寝る前の授乳はどんな風にしてますか?
もし寝室で授乳や、授乳して寝落ちしてしまうなら、
明るい別室で授乳→寝室へ移動して
もう、寝室ではおっぱい飲めないんだよってわかってもらうのがいいと思います😊
1番つらい思いしてるのはお子さんなので
ママもつらいと思いますががんばってください😊💕
-
ハルちんママ
コメありがとうございます❣️
最後の授乳は、リビングでしています。
そのまま寝てしまう事もありますが
寝ない時は、寝室に連れて行きベッドでトントンします。
頑張ってみます(^^)- 3月27日
ハルちんママ
コメありがとうございます❣️
……ダメなんですね😱
ホントは7時過ぎ起床が有難いんですけど。。
明日は、寝ない様に挑戦してみます😞
たむりん。
やっと飲ませてくれた、おやすみなさい〜
って感じになってる気がするので…。
おっぱいがないことに慣れたら、ながくねるようになるかもしれませんよ( ˆ ˆ )
でも、5時おきの子とかもいますし、子どもによってリズムは様々みたいですけどね。
たとえ寝てしまうとしても、授乳するなら寝室からリビングに移動するとかはしたほうがいいと思います。
ハルちんママ
……私も、そんな気がします。
頑張ってガマンしたから寝てイイよ〜って
思っちゃいました。。
私が、頑張らないとですね、、、😅