※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

大人用トイレが怖い娘。キッズトイレ以外でおしっこできず、音に敏感で叫び散らかす。将来は大丈夫でしょうか?同じようなお子さんいますか?

外のトイレが怖い娘😔
イオンなどの大人用トイレの流水音やエアートイレの音が怖くてキッズトイレ以外でおしっこできません…。
変に音に敏感で叫び散らかします…笑
いつかはできるようになるんでしょうか🥲
同じようなお子さんいますか?🥲

コメント

ままり

うちの子たちも泣いたりしてましたよー!
少しずつ泣かなくなりました😊下は年中くらいからやっと手洗い後の風で乾かすやつで泣かなくなりました。ただ、年長の今もまだ怖いから嫌だと怯えてはいます😂
個室ではなく多目的を利用するのもありですよ。
感覚過敏は私たちが思っている以上に子供にとって負担になっているそうなので。
うちはそういうのもあり子供も1人では行けないので子供たちを連れて多目的を利用していました。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり感覚過敏なんですかね?💦
    特定のもの怖がったり大きい音が苦手だったりします。。
    多目的トイレでも座ると流水音?が鳴るので怖がって降りてしまいます🥲
    ウォシュレットのコンセント抜きたいくらいです…笑

    • 4月14日
ママリ

うちも3ヶ月くらい前に、外出先のトイレで音が出て水が出てきたことがあってそれがトラウマになり、外出するとトイレを我慢するようになってしまいました😭
このままじゃいかんと思い、最近はとりあえず無理矢理外出先の大人用トイレに座らせてトイレさせてます!
めっちゃ叫んでますが、「音でないよー!」と言いながら落ち着かせてます😅何回か無理やりいかせてたらまたちょっと慣れてきたようで、あんま叫ばなくなりました!自分からトイレ行きたいとは絶対言いませんが😅
本当、最近の良いトイレ(?)って音出まくるから勘弁してほしいです🤣

  • ママリ

    ママリ

    全く同じですー😭
    慣れてくれるんですね!
    すごい叫んで泣くので周りから何事かと思われそうで🥲
    怖いとおしっこも出ないんですよね。。
    本当そうです!!!
    音姫も怖がるので勘弁して欲しいです😭

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

叫んだりはしないですが
私が子供の頃からトイレの流れる音怖くて(家や幼稚園は大丈夫)
耳塞ぎながらやってました 笑

あと掃除機の音も嫌いで泣いてたようです

今はキレイなトイレは静かなので
大丈夫ですが
少し昔のトイレは怖いです 笑

人生で困ったことないです!😂

  • ママリ

    ママリ

    うちの子も耳栓させようかな…😇
    いつか克服できるといいんですが😇

    • 4月14日