
コメント

かな
3歳まで無料なので4歳になる少し前に行きました😊

はじめてのママリ🔰
ディズニー好きではないけど久々に行ったらどんなもんかなーと思い立って、2歳でデビューしましたが、高いし人混みすごいし並ぶのは大変だし迷子にならないように神経擦り減るしで、子どもも別にディズニーじゃなくても楽しめるので、行く意味をさほど感じていません🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それなんですよね😂
子どもがめちゃめちゃ楽しんでくれたら行って良かった!と思えるんですが🥲
入園料無料のうちにと思いつつ、半日で力尽きそうという気持ちとあり😂
でもやっぱり、とりあえず無料のうちに行かれてる方多いですね🤭- 4月14日

ママリ
親はいまだに全く興味ないのですが、
1歳の誕生日から14年くらい…
年に1〜2回行ってます💦
春休みも行ってきました🤣
3歳前くらいからは、
ディズニー楽しい‼︎って子供の目がキラキラしているのがわかり。
公園との違いを理解していたので、よくディズニーランド行きたい‼︎と言ってましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
14年も!年1〜2回は頑張っていますね😳
きっと行ったら楽しんでくれるとは思うんですが、途中で電池切れにはなりそうです🤣- 4月15日

レンコンバター
2歳でデビューしましたが、本人がプリンセスにはまっていたので!
お子様の記憶に残る小学生くらいからでも全然良いと思います⭕️
とにかく歩くのが疲れますし、子供も待つのが得意になってからで良いと思います🩵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの子もプリンセス好きです👑✨
広いですもんね😂待ち時間もえぐそうです笑🥲- 4月15日
-
レンコンバター
子供向けのはそんなに待たずに乗れますよ⭕️
私自身ディズニー興味なかったのですが、、子供といくディズニーは面白いです🎵- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!👀✨
子ども向けしか乗らないので、それなら安心しました🩷
子どもと行くと楽しいんですね!やっぱり同行者のテンション大事ですね🤣
なんだか行く気が出てきました!笑
ありがとうございます!- 4月15日

退会ユーザー
夫婦では行った事がなくて、夫婦共に10年以上ぶりのディズニーでしたが、上の子4歳、下の子3歳の時にデビューしました!
車で1時間ちょっとの距離で泊まりで年1回ペースです!
色々な所に行きたいので、ディズニー以外のテーマパークやアスレチックが充実している公園なども割と広範囲で行ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
10年ぶりで、今は年1なのは子どもの力ですね😳
体力考えると泊まりもアリですよね😂
我が家も色々行くんですが、
ナンジャタウンや水族館行ったら反応悪くて🥲公園より高いのに……笑
ディズニーなら反応悪いことはないと思いますが🤣- 4月15日
-
退会ユーザー
そうなんです!夫婦共に独身の頃は自ら行こうとはしなかったけど、子供と行ったらめちゃくちゃ楽しめるタイプでした😂泊まりが楽で日帰りは考えられないです💦
わかります!チケット代と子供の楽しさは比例しないですよね💡
うちはピューロランドを私がチョイスして行ってみたんですが、激混みだったのと、元々乗り物大好き派の子供達なのでちょっと物足りなかったようです😅
今子供達が4歳6歳で、公園、児童館、科学館などはコスパ最高で子供達も楽しめますが、やっぱりテーマパークも好きなのでキッザニア、ディズニー、その他遊園地など色々と行ってます!
でも小さいうちは確かに無料や安い入園料の所でも充分楽しめますよね!
うちは子供と一緒になって親も楽しみたいから行ってる感じになってました😊!- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
私たちは元々自転車で20分のところに数年住んでいて、会社の福利厚生で少し安く行けたのもあり、夫婦で一度行ったことあるんですが、2人とも絶叫に乗れない&興味薄めだったので、園内で「あれ?ディズニーってこんなにつまらなかったっけ?」とふと我に帰ってしまった経験があり……🤦♀️
きっと楽しめる人と行くと楽しいですよね😂ディズニーや絶叫好きの友達と行ったときはすごく楽しかったので🌷
泊まり気になってたんですが、2日とも入園される感じですか?👀
それとも、行った後近場に泊まって帰るみたいな感じですかね??
今住んでいるところだと車で30分〜1時間の距離なので、帰った方が楽かなと思いつつ、遊んだ後近くに泊まると言っている友人もいて、そっちの方が楽なのか?と悩んでいます😵💫
チケット代と子どもの楽しさ比例しないのまさしくですよね💦
ピューロランドも気になってました!が、物足りなかったんですね😫
私自身行ったことなくて、どんな感じかわからなかったんですが、乗り物少なめなんですね😭
キッザニアはもう少し大きくなったら絶対行きたい場所です!笑
お子さん4,6歳だといろんなところ楽しんでもらえるので、行き甲斐がありますよね!
公園や科学館はコスパ最高ですよね❤️🔥
確かにテーマパークと公園等は別物なので、バランスよくどっちも行くのがベストな気がしてきました🥹✨- 4月15日
-
退会ユーザー
確かに!一緒に行く人のテンションは重要ですよね!
うちは行った後に近場に泊まって、翌日はディズニーじゃ無いところに行ってます!
去年はアンデルセン公園に行きました!ディズニーからちょっと離れるけど、自宅からは気軽に行けないのでディズニーの翌日は絶好のチャンスでした!アスレチックめちゃくちゃ楽しんでました✨難しいコースとかもあったのでまた行きたいです!
子供が小さいと閉園までは体力持たなかったりで結局19時頃出たりするので全然帰ることもできる時間だけど、親が楽したい、朝食ビュッフェ食べたい、子供もホテル喜ぶので欲を満たしに行ってます😂
ピューロランドは私の下調べ不足で、楽しめそう!という軽い気持ちで行ったら、
ちょっとサンリオに対する熱量が足りない感じで…子供はそれなりに雰囲気は楽しそうにしてたので、空いてればもうちょっと楽しめたかなぁ…でも普通の乗り物いっぱいある遊園地のが楽しいだろうなぁという😭サンリオ大好き!一緒に写真撮りたい!ショー観たい!って気持ち必須な場所でした!
キッザニアは本当にハマりました😆親子共に楽しいです!子供がいつまで楽しんでできるか分からないけど、行きたいって言ううちはたくさん行きたいです!
小学生対象の職業体験とかも自治体とかで開催してるのでもっと大きくなったらそれも楽しそうだなぁと思ってます!- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
気軽すぎて特別感がなかった&一緒に行く人のテンションですね🤦♀️
なるほど👀✨
アンデルセン公園いいですよね!広い公園の中でも頭ひとつ抜けてると思います🤣
体力絶対持たないですよね💦
まだ3歳なので、19時までいれるかも微妙です🙄笑
ホテルは特別感あるので子どもも喜びますよね!✨
なるほど〜!
サンリオはキティちゃんしか知らないので、まだ早いかもしれないですね😭
もっとサンリオ勉強してからが良さそうなんですね😢
混んでると疲れますし、何するのにも時間がかかって、充実度下がっちゃいますよね😥
キッザニアやっぱり良いんですね🥹🩷
子どももう少し大きくなったら、絶対行きたいです〜!😆✨✨
他のテーマパークについても色々教えていただきありがとうございます!!参考になりました🙏✨- 4月15日

ほのゆりか
慌てて行く必要は無いかなと思います
うちの子ども今年3年生ですが小学校で出す紙に行きたい所がディズニーランドと書いてあったので、行って来ました
親はディズニーランドは教えて無いですが、やはり子ども同士の話の中で出てくるんだと思います
親が子ども連れて行きたいなら連れて行くのは良いと思いますし子どもが行きたいと言ってから行けば良いかなと思います
知り合いは5年生の子どもが学校の旅行でディズニーに行くのがあって、事前のディズニー勉強で行ったことが無いのが自分だけと分かってビックリしたと言ってたました。興味が無くてもある程度大きくなったら連れて行くのも良いかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
三年生で初めて行かれたんですね!
コメントの皆さん未就学児のうちに行っていたのと、周りの友人の子たちも全員デビューしたっぽいので、やっぱり近いなら、無料のうちに行っても良いよなあなんて考えてました!笑
我が家は、ディズニー好きが周りに多いので、出産祝いから誕プレまでディズニーが入り込んできてます……😂
それなんですよね!親が好きなら行ったら楽しめるので、価値がある!って思うんですが、子どものためだけに行くだけなら、公園でもまだ十分楽しんでくれてるなあなんて思ってしまって😔
ただ、ディズニーでしか得られない体験や楽しさがあるのはもちろんわかります!が、過剰スペックなんじゃないか?という気持ちもあり、
でもプリンセスやミニーちゃん、ジャンボリミッキーが好きな我が子のためにもディズニー行っても良いかも?なんて心が揺れています🥹(保育園でのダンスがジャンボリミッキーで……)
小5で行ったことないのは、確かに気軽に行ける距離だと珍しいですよね😂
ディズニーはアンパンマン並みに通過儀礼的なところありますよね笑- 4月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそのタイミングですよね😂
うちの子も3歳になったので、4歳前にはと思いつつ、入園料安い公園行った後、十分満足してくれたなあ、と意思が揺らぎます……🤦♀️