※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4年生の子供の勉強面や自己肯定感が低く、ADHDと自閉症の診断があります。遅れはあるものの通院や治療について悩んでいます。手遅れでしょうか。

4年生の子供。大きい数字や小さいが苦手です。以前ADHDと自閉症と診断されましたがその後検査もせず今に至ります。どうしても勉強面や自己肯定感が低く、私もどう接して良いかどうやって教えていいかわかりません。というかイライラしちゃいます。我が子なのに愛着がそこまで湧きません。何でこの子は育てにくいんだ。何でこんなにも馬鹿なのか。何で自己肯定感が低いのか。発達の遅れがあるのはわかります。でも普通に生活は出来てます。私の判断で通院は辞めてしまいましたがやっぱり通院して苦手な事を克服させてあげてほうが良かったんでしょうか。また児童精神科で苦手な事を克服?治療ってどういう事をやるんでしょうか。どなたかご存じの方教えてください。もう4年生、克服や治療は手遅れでしょうか。

コメント

みず

小学3年生からできるADHDの検査があるので、手遅れではないと思いますよ〜。うちは小2からあれ?って思って、検査したのは3年生になってからでしたよ!むしろ、凸凹があればはっきりわかる年齢になってくるんじゃあないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年生からの検査項目って事でしょうか?
    3.4年生って学力の差が一番分かる頃と言われており、ここに来て数字の問題が大きく関わってきてしまって。。検討してみます。

    • 4月14日
バナナ🔰

放デイには行ってないですか?放デイに通わせて苦手な部分を減らしてあげた方がいいと思います。
放デイで勉強面も見てくれますし、個別で苦手な事へのフォローをしてくれる所もありますよ。
自己肯定感が低いのは性格もあるかもかもしれませんが、周りの対応や関わり方もあるかもしれません。
「育てにくい、何でこんなにバカなのか」と思われてる事に気づいていればどんな人間でも自己肯定も下がりますよね。
大きい数字や小さいが苦手とありますが、もしかしたらLDの可能性もあると考えて改めて受診されてもいいと思います。もしそうであればそれに合った勉強法をしないとですからね。
もし違っても追級で苦手な教科を教えてもらうのもいいと思います。
発達障害に治療はありません。
検査も再度して“今どのくらいの発達具合なのか”を確認してもいいかもしれません。
必要があれば服薬も出来ますが、特に問題なく日常生活が遅れているのであれば必要ないと思います。
そこは通院して先生と相談してみないと何とも言えないですね。
手遅れな事はないですよ!診断がついてるなら使える支援もありますし、相談できる病院や学校、何でも使ってその子にとってベストな環境を作ってあげるだけでも変わると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放デイは行ってないです。私も最近LDの可能性もあるのでは。。とモヤモヤしてました。
    治療というのは無いんですね。やっぱり我が子が苦手としてる部分を把握する意味では改めて受診したほうが良いかもですね。どうしても検査が子供の負担になってしまう事を考えると踏み出せなくて。。

    • 4月14日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    LDって低学年のうちは気づかれにくいみたいですし、判断自体も難しいらしいので1度受診してみてもいいのかとは思います。
    違うなら違う、そうならそうで対応も変わってきますしね。
    発達障害は産まれ持ったもので治るものではないです。
    ですが周りの理解やその子に合った対応などでも変わる事もありますし、その子自身が生きやすくなると思います。
    もう4年生なのでいきなり検査というと“何で?”になりますし負担もありますが、前回より出来るようになった事もあれば苦手が増えた部分もあると思うので現状を知って学校や家、必要なら放デイと周りが支援していけるようにしてあげることも必要かな?と思います。
    相談出来る場所や人がいると親も気持ちが違うと思いますよ。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。。幼稚園の頃から数は苦手だなという感覚はあったんですが、4年生の勉強になって徐々に浮き彫りになり、明確になってきてるなという印象でした。相談出来る場所も無く、ママ友にも相談出来ないので一人で抱え込んできました。
    子供が生きやすい環境を整える事がやっぱり大事ですね。どうしても周りが出来る子ばかりなので比べてちゃったりして。それが一番我が子には辛かったのかもです。やっぱり受診してみようも思います😭背中を押して頂きありがとうございます。

    • 4月15日
YY

甥っ子がADHDですが学校で指摘されたのは中1です!

小さい頃から違和感はあったので、あきらかに何かあるんだろうな~って感じでしたが💦

まぁ学校生活は送れてるし、はっきり言われたことは無かったようです。

中学で指摘されてからは服薬してますよ!
集中力を高めるような効果のある薬みたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中1だったんですね💦学校生活は普通に送れてるので誰も気付いてくれません。なのでそれが一番本人と私にとっては苦しくて。集中力はある方だと思うのでもう一度診断受けてみようかな。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

克服するものではありませんよ💦治るものでもありません。苦手なことではなく得意なことをうんと伸ばしてあげないと、大きくなった時に二次障害が出てきます?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二次障害が一番怖いですよね。もしかしたら自己肯定感が低いのは既に二次障害として出てるのかもです。全部私のせいです。。。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

通院しても、苦手なことが克服出来るわけではないですよ😊
薬が必要なくらいの困り感が出てきたときに、医療の力を借りるという感じなので。
勉強以外のことはなんの問題もないというのでしたら、あとは学習に取り組めるような合理的配慮だったり、学習支援を学校とも連携を取りながら設定してもらえると良いのかなと思います!