※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第2子の母乳の出が良いが、混合栄養に移行するか完母にするか迷っています。混合栄養から完母に切り替えた経験を聞きたいです。

完母にするか混合にするか

先日、第2子を出産し、ただいま入院中です。

1人目の時は、母乳の出もよく、完母でした。
そのため、乳腺炎にもよくなっていました。

2人目は、母乳も出るかわからないし、誰でもミルクあげられたら、上の子との時間も取れるし…など、漠然ですが混合(もしくは完ミ)にしたいなと思っていました。

今回出産し、やはり1人目の恩恵を受けたのか、母乳の出がかなり良く、胸の張りが強いです。
こんなに張ってるのに混合にできるのか、それともこのまま完母にするべきか考えています。

とても母乳の出がよかった方で、混合に移行した方は、
どのようにされたのでしょうか。
お話お伺いできれば幸いです。

コメント

kIkI

私も母乳がよく出るタイプで
長女は完母でしたが卒乳が大変で
下の子達は3ヶ月までミルクメインで育てました

入院中も混合で育てたいと話し夜はミルク飲ませてました
張って痛い時に絞って
ミルクに混ぜて飲ませたり

母乳はスキンシップとして日中飲ませてました😊
ミルクの方が腹持ちが良く楽でしたよ
上の子がミルク飲ませたがって

混合にして徐々にミルクに以降して行けば張って辛いこともなかったです