※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ハイブリッド車の購入について、ステップワゴンのスパーダとハイブリッドのノア(Gグレード)を検討中。現在のガソリン車は狭く、給油回数が多いため乗り換えを考えている。主な用途は保育園送迎と週末の買い物やレジャー。ノアとステップワゴンの試乗でそれぞれの良い点を感じたが、乗り心地や意見を知りたい。ハイブリッド車に焦点を当てた意見を希望。

ハイブリッド車の購入について
ステップワゴンのスパーダか、注文再開を待ってハイブリッドのノア(グレードGくらい)を買うか悩んでます😭

現在シエンタのガソリン車使用
・狭い、チャイルドシート2台付けてると3列目に乗り込めない
・給油回数を減らしたい
・走り出しが遅い
以上の事から乗り換えを考えてます。

主な用途は
平日:片道5分の保育園送迎
土日:片道30〜1時間程度の買い物やレジャー

どちらもハイブリッドで検討しており、試乗もしてそれぞれ良いと思った点は以下の通り
◎ノア
・通路が広く、3列目に移動しやすい
・燃費が良い
・揺れにくい
・走行音静か

◎ステップワゴン
・運転時の車幅が分かりやすい
・乗り込みやすい
・ 3列目が格納式
・座席にシートベルト着いてる

現在乗ってる方の乗り心地や、私ならこうするなど色々意見いただきたいです。

ハイブリッドで検討してますので、ガソリン車が良いとの意見はお控えいただけると助かります。

コメント

メル

ステップワゴン乗ってます😀
前の型ですが😅
うちは3列目使わないので、いつも格納してます!シート敷いて、ベビーカーを乗せてます😊前の型なので、後ろのドアが半分に開くためベビーカーが取りやすいです。あと、キャンプも行くので平らで荷物がつみやすいです(自転車も乗せたりします)😊
走行音も、うちはもうすぐタイヤ交換で音が静かめになるタイヤに変更予定なので、音はタイヤも関係するかなと思います(通常運転でもそこまで気にならない)🥺
ただ、我が家では新型はデザインが好みではないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり格納式だと荷物乗せやすそうですよね🤔
    走行音ってタイヤとかも関係するんですね!勉強になります!

    • 4月15日
  • メル

    メル

    タイヤは走行音が静かになる分、値段があがりますけどね😭

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

ノアハイブリッドS-Zも一緒に検討し、スパーダハイブリッドにしました!
使用用途も同じような感じで、実燃費は16.3kmくらいです。
3列目がしまえるのでスッキリ見えるし、大きい物もつめるので良いです!

ノアの納期が1年以上かかると思うので、車検などの兼ね合いなども考慮して購入したほうが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ノアはバージョンアップの為、今は注文停止だそうでいつ再開するか分からないと言われてます😂
    車検は昨年11月なので比較的待てる方ではありますが、ステップワゴンでも希望は満たせるのにノアをわざわざ1年以上も待つメリットがあるか微妙だなぁと思っております🤔

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    受注の再開が分からない・納期も何年かかるか分からない・ステップワゴンで事足りるなら、私ならステップワゴンにします!
    何年先に来るか分からない車を待つのも、、、とも思います。

    • 4月22日