![miimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1カ月の赤ちゃんが母乳やミルクに関する悩みを抱えています。吸う姿勢やお腹すいたサインの見極め方、母乳量などに不安があり、アドバイスを求めています。
出生 2980
生後19 3500
生後34 4330
母乳5分から7分。ミルク60作って飲む分(20-60)
生後1カ月になるぐらいから母乳吸ってて唸ったりとか泣いて怒る姿が増えてきました。母乳出てないのか姿勢が悪いのかミルク飲ませようとしても飲む時と飲まない時があって
寝ちゃったり置くと起きたりします。母乳出てないのに吸ってるだけ?おしゃぶり感覚で疲れて寝ちゃうのか。
60のむときあれば全然のまないことも。
母乳吸って離れた時にもう一回咥えさせようとすると本人は口もあけて吸おうとしてもすぐ乳首が出てきちゃって上手く吸えないのかなと。
最近おならが多いです。
あとは、お腹すいたサインが見極められずこまってます。
1カ月検診も腑に落ちないまま面談が終わってしまいました。
5分×2セットと母乳だけで試したらと言われましたが、入れ替えも大変で今もこんな状況なのでなるべく5分は必ず吸わせて吸えるところまでにしてます。
1日のトータルが足りてるのか、どうしたらいいか
アドバイスをください、、💦💦
また涙もろいのも復活してしまいました、、
母乳量を測りに行ってもいいかなと思いましたが、その時々ででる量が違うと思うので数字にこだわるのもよくないかなと。
- miimo(生後11ヶ月)
コメント
![怪獣👦ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣👦ママリ🔰
唸る理由には、便秘でお腹が苦しかったり、ゲップが出なくて苦しかったりもありますが、まだまだ呼吸とかうまく出来ないのか、末娘は生後数ヶ月は授乳に関係なく唸ってました!生後◯ヶ月 唸る ってよく検索してましましたが、皆さんの赤ちゃんも唸ってます!ってコメントばかりでした☺️
体重増加は申し分ないですよ!しっかり増えてるので足りてると思います😆おしっこが出てたら大丈夫です!心配ならその時 ミルク足すくらいでいいと思います!
アドバイスになってませんが💦
不安な気持ちも分かるのでコメントしてしまいました😅
miimo
ここ最近母乳吸ってる時にされるので、、心配になってて。
怪獣👦ママリ🔰
授乳前にゲップしても良さそうですね🙆