※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘は自閉スペクトラム症、重度知的、ADHD。発語なし。会話できる日は来るでしょうか?

自閉スペクトラム症、重度知的、ADHDがある4歳の娘。

今年で5歳になります。
まだ発語はありません。私たちが言ってることは少しだけ 理解はあるような気がします。

いつか会話できるようになるんでしょうか?

コメント

あひるまま

色んな手段があるのでいつか会話できることを祈ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    色んな手段とは何ですか?

    • 4月16日
  • あひるまま

    あひるまま

    コミュケーションボードだったり…

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コミュケーションボードかぁ🤔

    • 4月16日
deleted user

同じく4歳でまだ発語ありません。やっと理解が増えてきたかな?といったところです。療育には通われてますか?将来を考えると不安しかないですよね。会話できるようになるのかは誰にも分かりませんが、「話す」ってそんなに大事なことかな?と療育に通い思いました。穏やかに育つことができたら私はそれだけでも嬉しいです。暴れたり、自分をコントロールできず病院で拘束されたり、親や周りに危害を加えたり、社会に混ざれない、そんな風になってしまわないことをただ祈ってます。発達障害でそうゆう方も沢山いるので。穏やかに育ってくれれば、学校行ったり、外食や旅行だって行けますし、働くことだってできます。話すことよりも大事なところを育てましょ😚言葉が出て欲しいのはすごく気持ち分かりますが、でてなくても今の世の中は生きていけます。理解さえあれば外食先で注文してお金だって払えますし、買い物だってできますし。打ち込んだら代わりに喋ってくれるものだってありますし😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    療育園に週5日で通ってます!
    通い始めて2年目です!
    やっぱり会話とかないとトイトレとか上手く行かないかなって思うんです💦💦

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会話と言うよりは伝える意思がないと会話できても意味はないと思いますよ。会話でなくても伝える手段はたくさんあるので、本人がちゃんと伝える気持ちがないとだと思います😚

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意思というかクレーンはあるのですが😅😅
    あとYouTubeを変えてほしいとかはリモコンを持っています!

    • 5月10日