![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの吐き戻しが急に増え、お腹すいているのに吐くことがあります。乳アレルギーか、乳首の形が合わないかもしれません。検診で相談して原因を探りましょう。
ミルクの吐き戻しが急に増えました。
朝イチのミルクで、お腹すいてるだろうにも関わらず吐くことがあります。
頻繁に吐くので、ミルクの時間が怖いです。
乳アレルギー?と思いましたが、ヨーグルトなどをあげても何ともありません。
9.10ヶ月検診の時に相談してみようとは思っていますが、何が原因なのでしょうか?乳首の形が合わないなどでしょうか?
前まで飲んでくれてたのに、急に吐くようになったお子さん、おられないでしょうか?
ちなみに、ミルクを履くだけでどこか体調が悪そう、ずっとグズグズ言っているということはありません。
- くま(1歳6ヶ月)
コメント
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
保育教諭です。
離乳食ってどのくらいすすんでいますか?
ミルクのアレルギーと言うより、消化管アレルギーの可能性も考えられます。
今後、離乳食が進んでおられるのなら徐々にミルクの量を減らして食事よりにしてみても良いかもしれませんね
![sw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sw
過去の質問にすみません。
今同じような状況なのですが、その後吐き戻しは減りましたか?🥲
-
くま
コメントありがとうございます🙇♀️
今もたまに吐き戻すことはありますが、ごくたまにで、だいぶ回数は減ってきました😊
心配ですよね😖- 11月3日
くま
ありがとうございます🙇♀️
離乳食は今、30品目食べさせています。卵は、まだほんの少ししかあげられていません💦
離乳食は比較的よく食べてくれる方だと思います。(120〜160くらいは食べてると思います)
麦茶を飲ませる練習をして、少しずつ食事よりにしていけたらと思います!