

なり
登園の際は親の判断で選ぶので半袖の子もいれば長袖の子もいてマチマチです。
朝は寒いけど日中は暑い…とか迷うようであれば、私は長袖でいかせて荷物に半袖を入れたうえで、連絡帳に暑がるようだったら半袖も用意しているのでお着替えお願いします、と1言いれています。

りかぷ
ロッカーに半袖、長袖、肌着とか一式入れていました。
小さい頃は天候によって先生が判断して日中着替えさせてくれていましたし、ある程度大きくなったら自己判断でお着替えしていました🙌

はじめてのママリ🔰
衣替えはスモックや制服でした😊
微妙な時は肌着着せずに綿100Tシャツに長袖着て、暑かったら脱ぐ子もいました😊

はじめてのママリ🔰
保育士です。
親の判断ですね😊
こちらから「半袖で登園してください」等は言わないです。

はじめてのママリ🔰
やっぱり親判断ですよね!!
皆さんありがとうございました😭🙇♀️
コメント