※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぺぽん
その他の疑問

幼稚園や保育園に電話する際、最初には「〇〇組の〇〇(苗字)です」とか「〇〇組の〇〇 〇〇(フルネーム)」といった感じで名乗ることが一般的です。

※幼稚園のや保育園に電話する時※

ふと気になったんですが、皆さんは幼稚園や保育園に休みの電話とかする時、最初になんて言ってますか?

〇〇組の〇〇(苗字)です
〇〇組の〇〇 〇〇(フルネーム)
〇〇組の〇〇の母です

とか、どうやって言ってますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

3番目ので言ってます💭

はじめてのママリ

〇〇組の〇〇の母です!って言ってます!

星

私も3番目です!!!

🐱

1番目です( ▔•ω•▔ )!

はじめてのママリ🔰

○○(フルネーム)の母ですが、、と言ってます!

梅ちゃん

3番目に近いですかね…
〇〇組でお世話になっております(に在籍しております)子どもフルネームの母です。
と言ってます。

mihana

おはようございます。
〇〇ぐみのフルネームの母です。
お世話になっております。
って感じです🤔

らすかる

複数人居るので組の名前と苗字です。(苗字被ってないので)

イリス

クラス言わずに子供のフルネームです。

「あ、おはようございます。佐藤太郎と次郎の母ですが…」
かな。