※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

小学1年生になったばかりの子の水筒今まで保育園から使っていたキャラも…

小学1年生になったばかりの子の水筒
今まで保育園から使っていたキャラもの480?くらいの水筒使っていたのですが
壊れたので新しいものを購入したいのですが、

800と1リットルでまよってます💦
象印のシームレスのカバー不要のやつ気になってますが
1リットルで
重くないかな?と💦
斜めがけしていく予定です💦

コメント

もも子

うちは2つ持ってます。夏以外はそんな飲まないので、普段は480mlくらいの、夏や運動会は900mlくらいのです。

週明け、週末の荷物が多いから「こっち(480)でいい」と言われるので、うちでは900は夏もあまり使われてないですが💧

学童利用せず下校なら、夏以外は1リットルはけっこう重いと思います💦💦

𖠋𖠋𖠋

たくさん飲む子なら1Lありだと思いますが中身が満杯だと重いので800にしてこの夏足りないなら1Lも買い足すでいいと思います☺️

小2次男は800使ってます!
小4長男はずっと1Lで夏は足りなくて2本目を今年は様子見ながら持たせようと思ってます💦

みゆ

私も入学後、夏暑くてたくさん飲むだろうと大きめの水筒に変えたのですが、結局大きくてランドセルの中で幅とるし、重くて登下校の負担になるから小さい方がいいと言われて、大きい水筒は運動会や社会科見学の時などしか出番がありません😅💦

小4の娘も水筒壊れてちょうど買い替えましたが、500mlのやつにしました😊

とかげ

飲む子は飲むのでなんとも言えないですが…
うちは3人とも800mlの水筒を使ってます。
現在小5の長女は比較的飲むので夏は満タン入ってますが、冬は4〜500で持って行ってます。
小4の次女は中身が見えないと、残量確認できなくていつも残ってました。(終わりが見えなくて苦痛らしい)
なので去年ダイソーで400mlの透明ドリンクボトルを買いました*\(^o^)/*
今日は暑いし体育もあるので満タンで持って行きました!