
一粒ダイヤネックレスのデザインで悩んでいます。リフォームする際、両吊りか丸カンバチカンか迷っています。45cmのスライドチェーンにする予定で、お店からは両吊りがスッキリするとアドバイスがありました。クルッと裏返る心配もあります。
シンプルな一粒ダイヤネックレスのデザインで悩んでいます。
持ってる方はチェーンは何センチですか?
両吊りでダイヤ固定ですか?
それとも丸カンバチカンでチェーンを通していますか(ダイヤが自由に動く)?
持っている0.3ctのネックレスをリフォームします。
全長45cmのスライドチェーンにする予定です。
40cmで使うことが多そうなので、両吊りの場合エンドに5cm残して、40cmの中心にダイヤを吊ります。
今後タートルネックを着た時、服の開き具合で調整したい時や、もし重ね付けをしたいときに45cmあれば便利かなと思い依頼しています。
長過ぎると思いますか?妥当な長さですか??
お店の方から、0.3ctの場合爪留めで両吊りが1番スッキリするかもと言われました。
両吊りの場合、ダイヤが中心に来ず左右にズレるのを心配したのでお店に問い合わせたところ
『石の位置ずれがご心配であれば、丸カンバチカンでチェーンを通した状態でも良いかと思います。その場合も身体が動いてる限り、チェーンもじっとはしてくれませんので、留め金具が前に回って来るとかは起きるものとお考えください。
私はネックレスにたまに触れて、ずれていたらチャチャッと手直ししています。
ダイヤは両吊りでもバチカンでもある程度重みで前中心に下がるように着けられると思います。
チェーンの金具が前に周りやすいのがどちらかというと、バチカンタイプだと思います。』
と返事が来ました。
最初は丸カンバチカンでチェーンを通しダイヤが動くタイプにしようかと思っていましたが、その方がチェーンの金具が前にまわりやすいと聞き、両吊りタイプにしようかなと迷い始めました。
優柔不断過ぎてなかなか決められず😅
二十歳の記念に買ったものなのでリフォームして大切に使いたいです。
みなさんどんなのを付けてますか?
ダイヤがクルッと裏返ったりすることもありますか?
その場合どんなタイプのネックレスですか?
アドバイスお願いします🙇♀️
お店から貰った両吊りタイプにした場合の写真を添付します。
写真では0.5ctとなってますが、リフォームするのは0.3ctです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ジュエリーショップ店員で、育休中です!
参考になれば、、、
結論から言うとどちらも回ります🥹
両吊りにした場合でも、バチカンつけた場合でも、、
両吊りの方が回りにくいですが、後ろに長さを残されると言うことなので、そうなるとその重みで回ってしまうかと思います🥹
また、両吊りでスライドにされると、40センチの中心にダイヤとのことなので、45センチにして使用した際に、ダイヤが中心からズレやすいです。
長さは40センチが鎖骨にピタッとする感じで、45センチは鎖骨より下で、冬に洋服を着た上からでも着けやすい長さです🙆♀️
私は夏も冬も使いたいので、45センチのスライドチェーンですが、大きめのトップのときも回ってしまいます🤣(バチカンタイプです)
ただ、店員さんが言われてるように、慣れれば鏡も見ずにチャチャっと直すことはできます!🙆♀️
また両吊りはトップの形状にもよりますが、ダイヤが裏返ってしまうこともあります🥹
バチカンタイプはあまりダイヤが裏返ることはない感じです!
長文失礼しました🥹
はじめてのママリ🔰
ジュエリーショップで働いてみえるんですね!!
キラキラに囲まれて羨ましいです🥹✨
確かに!45cmにしたときにダイヤを中心にすると金具がズレるし、金具を中心にするとダイヤがズレるし🥲私の性格上、どっちも中心にないと気になりそうです😂
両吊りはダイヤが裏返ることがあるんですね!!そこも気になってたところです!!
裏返りにくいことと、ダイヤの位置を中心にズラせることを考えたらチェーン通すタイプにしようかと思います😆
45cmのスライドチェーンと聞いて安心できました✨位置を直すのは慣れていきたいです💕
はじめてのママリ🔰
長文だなんて、、、とても詳しく教えてくださり感謝してます🙇♀️ありがとうございます😊