
4ヶ月の赤ちゃんがいて、帰りが遅くなりお風呂の時間がずれたら大泣き。寝不足もあり、反省しています。皆さんは遅くなった時、その日にお風呂に入れていますか?また同じような泣き声の経験はありますか?
同じ経験のある方いらっしゃいますか⁇
4ヶ月女の子ベビーがいます。
普段は20:30-21:00頃お風呂入れてその後睡眠。
寝たら朝型4-6時頃まで寝てます🙇🏻♂️
本日外に用事があり帰りが遅くなってしまいました。
急いで帰宅しお風呂準備できたのが22:30頃で
入れようとしたら眠かったのか大泣き
大泣きはよくある事なので、単純にお風呂が嫌なのかと思い
服を脱がせたら更にヒートアップし
予防接種の時の大泣きよりひどい泣き方をしだしました。
あまりの大泣きに旦那もパニックでした
(私はお風呂で娘待ちしてました)
例えるのであればこのままだと過呼吸になるのでないかレベルです(分かりにくくてすいません)
おそらくいつものルーティンの時間ではないのと
あまり寝れていなかったのでそうなってしまったと思います。娘には本当にごめんねという気持ちで、今後はもっと早めに帰宅しようと反省しました。
今日はもう入れそうに無いのでお風呂には入れず寝かせました。
皆さん帰りが遅くなった場合でもその日に入れていますか⁇💦
又、予防接種以外で上記レベルのの大泣きをした経験はありますか⁇(周りであまり聞いたことがないので)
よろしければ教えて頂きたいのです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

ママリ
帰りが遅くなってしまった時、お風呂は翌朝に回して寝かせてます!
予防接種以外で大泣きすることありますよー!
空腹や睡魔が限界になった時ギャン泣きです!

るんぱ
そんな時ありました😭
すんなり諦めて、体を拭いて寝かせてました🤭
毎日同じ時間に!なんて無理なので、赤ちゃんの時はどうしてもお風呂がダメそうな日は翌日の暖かい時間帯に入れるとかしていましたよ😊
コメント