2歳児がカロナール処方されましたが、坐薬と同じ効果・使いどきでしょうか?発熱は37.7度で手足が冷たくなったり熱くなったり安定しないです。他の方はどうしているか気になります。
2歳児が発熱し痰がらみの咳があるので、小児科を受診したところカロナールの粉薬を処方されました。
てっきり坐薬をくれるのかと思いましたが、坐薬と効果や使いどきは同じものと考えて良いのでしょうか?
発熱は今は37.7度でしたが、手足が冷たくなったり熱くなったり安定しない感じです。
薬剤師の説明はありましたが、皆さまはどう使っているのか気になり質問しました。
- ママリさん(妊娠14週目, 3歳8ヶ月)
ママリ
解熱剤ですよね?
効果や使いどきは坐薬と同じです!うちら坐薬と粉どちらが良いか聞かれますよ😊
うちの子はお薬大好きで苦労しないので基本粉でもらってますが、しんどすぎて飲めない時や吐く時のために坐薬も一応ストックしてます!
ママ🔰
うちも下の子には聞かれます。
グッタリの時に飲めないから座薬の方がいい場合は座薬。
下の子は薬飲むのが好きなので粉にしてます!
-
ママリさん
ちなみにどのくらいしんどそうだったら飲ませてますか?🥺熱は38℃くらいなんですが抱っこじゃなきゃ寝てくれなくて次起きたら飲ませようか悩んでます😅
- 4月13日
-
ママ🔰
夜は寝れそうにない感じだと飲ませてます。
泣いて、ちょっと本人もパニックになってる感じだと、
もうその時は測れないし、
大人も少しでも体力つけるために寝たいので😓
日中は38.5でも元気ならあまり飲ませる事はないです!- 4月13日
-
ママリさん
ありがとうございます😭
- 4月15日
ママリさん
同じなんですね。今までどちらがいいとか聞かれたことなかったです💦
ありがとうございました😊
コメント