
上の子5歳、下の子1歳1ヶ月。下の子が上の子に邪魔をして苛々してしまう。赤ちゃんのお世話でストレス。可愛いけど余裕がない。同じ経験ありますか?
上の子5歳年長さん、下の子1歳1ヶ月です。
下の子がまだ動かない時は全然よかったのですが最近は下の子が上の子に対して邪魔したり叩いたり髪の毛引っ張ったりして上の子が泣いたりしてしまいます。それに対して私が最近上の子に苛々したり構ってほしいってことがめんどくさくなり苛々してしまいます🥶
赤ちゃんにご飯あげてる時も何やってこれやって言われもう頭がパンクしそうです😶
可愛いし大好きなんですが上の子に対して苛々してしまい邪魔って思う時があります。ダメだとわかっていても余裕がなくて表情に出てしまっています。
皆さんありますか?😭
- らら(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

オスシ
うちも5歳と1歳です!
分かります😭
ついつい下の子を甘やかしすぎてしまって、上の子にイラってしてしまう毎日です💦
上の子優先とか平等な育児とか頭では分かっていても、少し年の差あると難しいですよね☁️

もふもふ。
まさにそんな感じです😂笑
下の子が上の子に寄っていっちゃうんですよね😅
2人ともかまってになるともうパンクです💦
もうイヤイヤ期が始まりつつあるのでこれからもっと大変そうだなと今からドキドキです🥺
-
らら
そうなんです!寄っていっちゃうんです笑
あーイヤイヤ期の時なんて今以上に大変ですよね😩😩- 4月13日
らら
難しいですよね😭
5歳だからある程度色んなことができるので勝手にやって!自分でやって!って思っちゃいます。
まだ5歳なんですけどね。期待しすぎちゃって😭