
無知な質問かもしれませんが教えて下さい!明日に旦那とそのお義母さんを…
無知な質問かもしれませんが教えて下さい!
明日に旦那とそのお義母さんを連れて、家族の顔合わせがあります。色々準備などをしてたんですが、よく良く考えたら実家に持って行くお土産をすっかり忘れてました!そして、家族仲が悪かったので、滅多に帰らなかったので好み等もいまいち分かってませんが、手ぶらってわけにもいきませんので、なにがいいか分かりません:( ;´꒳`;):
お菓子の詰め合わせなどを思ったんですが、姉の嫁入り先が洋和菓子屋さんなのでお菓子系はダメかなと思い、旦那を紹介した時は父親ようにお酒を買いましたので、それ以外でいいのはあるでしょうか?
特産品などは車で1時間程度の距離なので対して変わりないものばかりです:( ;´꒳`;):
- NGHR♪(7歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんとお義母さんを連れて顔合わせということですが、手土産は誰から誰に渡す用ですか?😅

まりりんouo
私の時は、両家共々お土産は持たないことにしました。
片方だけ持っていってしまったり、値段の差があってはいけないので…。
なのでご主人と話をしたほうがいいと思いますよ!
もしご主人側がなにも準備してないのにNGHRさん側だけが準備してしまうと、ご主人の顔が立たないことがありますよー!\(^o^)/
-
NGHR♪
持たないというのもありかと思いましたが、私実家で食事など用意してくれてるのに手ぶらはー…と考えてます:( ;´꒳`;):
- 3月27日
-
まりりんouo
そういうことなんですね!
どこか、外で、かと勝手に思ってしまいました!
そしたら用意がいいですね!
みんなで食べれるようなものがいいと思います!
果物や、ちょっといい缶詰や、簡単に作れるちょっといいお鍋セットとかはどうでしょう?- 3月27日
-
NGHR♪
説明不足ですいませんm(_ _)m
確かにみんなでってのがポイントになりますよねー。年齢幅が広いので悩みどころの元でもあります:( ;´꒳`;):
参考にさせていただきます!- 3月27日

るん
果物はどうですか?
今の時期だとイチゴ🍓が旬ですね!
-
NGHR♪
あ、苺ですか!旬物いいですねー!姪っ子達にもいいかもしれませんね!
- 3月27日

かえる
こんにちは。手土産って悩みますよね💧
私が、使ったことがある手土産は、お茶のセット、コーヒのセットとか調味料?セット(代わったドレッシングとか、塩とか、味付け醤油が作れるとかの)
お茶は誰でも飲むし家族が飲まなくても来客あればコーヒーかお茶はだすかなと(笑)
ご参考までに…。
-
NGHR♪
難しいですよねー、好みとかありますし:( ;´꒳`;):
調味料などは無難ですね!必ず使うものでもありますし!- 3月27日
NGHR♪
あ、失礼しました:( ;´꒳`;):
まぁ、娘の私からと旦那とお義母さんからのと2つかな?と思ってますが、おかしいですかね?
退会ユーザー
お互いの家族で準備する予定ですか?
どちらかだけが準備するのはどうなのかな?と思います。
お姉さんの嫁ぎ先が和菓子屋さんなのとかはあまり気にしなくていいかと思います!
うちは『おめでたい事』という事でタイの焼印が入った饅頭を母と選びました!笑
旦那さんとお義母さんからは二人に選ばせるのがいいんじゃないかな?と思います
NGHR♪
私実家は手料理と場所を、こっちはそこに向かうだけみたいな感じですね!
気にしなくていいのなら私はお菓子セットかなーと考えてます:( ;´꒳`;):旦那とお義母さんにはそれとなく手土産を伝えておきましたけどw
退会ユーザー
そうなんですね!NGHR♪さんからの手土産は実家が近ければ後日でもいいかもしれないですね☺️
これを機に仲良くなれるようにちょくちょく家族と顔を合わせる機会も増やせるかな?と( ´∀`)
NGHR♪
確かに長距離ってほどではないんですが、親なのにどうしても馬が合わなくて…父親が特にひどくてちょっとしたトラウマあるので会いたくなかったりします:( ;´꒳`;):