※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

月の収入55万前後の方の貯金額について教えてください。児童手当は含めず、働いた金額でお願いします。

月の世帯収入が手取り55万前後の方いくら貯金に回してますか??
児童手当は含めず働いた金額で55万前後でお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

子ども2人いて、毎月8〜10万貯金してます🙌🏻(学資保険含めてません)
ボーナスは全額貯金です💸

♡♡

月手取り55-60くらい、毎月30-35万を貯金に回してます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さん5人いてそんなに貯金に回せますか?!?!
    地方住まいとかで家賃(住宅ローン)休めとか物価安めの地域なのでしょうか🥲
    だいたい手取り57くらいなのですが、ほぼ貯金できてません😭
    三万とかです...家賃10万東京なので物価も多少高いかもですが...

    • 4月13日
  • ♡♡

    ♡♡


    先月が手取り60万程、支出が30万くらいでしたので残った30万を貯金に回しました☺︎

    住まいは都内なので恐らく物価は同じかなと思います🙆‍♀️
    住宅ローンが月12万ほどです!

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やりくり上手ですね...😭
    尊敬します😭
    4人目妊娠しててこの先不安で仕方なかったですが生活できることが分かり良かったです🙇
    切り詰めて頑張ります😭

    • 4月13日
  • ♡♡

    ♡♡


    4人目妊娠されてるんですね!おめでとうございます😊✨
    うちは生活水準低い方なので節約や家庭菜園やら手作りも好きで...☺️
    シングルなのでひとり親の助成で保育料や給食費が全員分無償なのも大きいかもしれないです🙌

    お互い頑張りましょうね!💪

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭🩷
    シングルなんですね!!
    私も長男は1人で育てててシングルの時ありましたが、確かにその時はかなり貯金できてました😅
    旦那にかかる金が高すぎるし色々無料なのありがたいですよね🩷

    頑張りましょう😌

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

皆さん凄いですね。
我が家は貯金毎月0に近いです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね?!?!
    いけて三万ですwww

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスでなんとか貯金してる感じです💦

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が今育休でボーナスなくて旦那も個人の飲食店で働いててコロナで売り上げ大赤字で何年もボーナスないんです😭

    • 4月13日
nana

家電買い替えなど出費が多い月は0、そうでない時は毎月5-10万です!
ボーナスは8割貯金です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ボーナスあって羨ましいです!🙇
    ありがとうございます😭

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

6万強制的に貯金してます💦
今月は習い事の初期費用が8万かかるのとクレジットの引き落としが凄いので赤字になりそうです😂
皆さんやり繰り上手ですよね😭
質問主さんは毎月の内訳どんな感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家賃10万
    ガス代6000円
    水道7000円(2ヶ月に1回)
    電気1万5000
    夫小遣い1万5000
    食費4〜5万(子供5.2.1歳)
    外食1万
    日用品、子供オムツ等2万〜3万
    携帯2台3万
    Wi-Fi3000円
    私の美容整形のローン2万5000
    習い事8000円
    保険1万5000
    ウォーターサーバー4000
    Netflix1500
    コンタクト夫婦で5000
    家族で出かけた時の遊び、交通費約2万〜
    ネイル6000
    マツエク4000
    妻美容院2万(3.4ヶ月に1度)
    夫美容院1万(3.4ヶ月に1度)


    ざっとこんな感じですかね?!🤔
    2月に結婚式がありその前後はかなりお金がかかり貯金もほぼ底をつき、お金なさ過ぎて育休中ですが今月からバイト始めたところで、旦那の給料、私のバイト代、育休手当全て合わせて60万弱になる計算です!
    1月と3月が子供たちの誕生日でディズニーいったりプレゼント買ったりしてそこでもお金使って

    それまで私の育休手当と旦那の給料で40数万程度だったので、今月まで貯金できていませんでした💦
    来月末に初めてのバイト代が入るので、それで育休手当と併せて世帯収入手取り57くらいになると思うので来月からどれくらい貯金に回せるかなと...

    こんな感じの内訳なら贅沢しなければ15万位はできるはずですよね💦
    夫婦ともに酒、タバコ全くせずギャンブルもしないのでお金かからないはずなんですけどね...
    やりくりが下手すぎます(т-т)

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてくださった内訳384500円でした!55万から引くと165500円浮いてますね😳✨美容代なども含まれてるのに余裕ありそうで羨ましいです✨
    誕生日月はお金どうしても飛んでいきますよね💦

    都内在住なんですよね?お子さん3人で食費が5万、外食費1万って凄くやり繰り上手ですね!!
    うちはローン12万だし子供2人なのに食費がかさんでます💦エンゲル係数高めです😂
    そして2人の習い事が5万強です😭
    あとは細々となんでたかとんでいきます。あと子供の交際費でとんでいきます😭
    保険や投資合わせて年間貯蓄額どのくらいですか?

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ子供が1.2.5歳なのでそんなに食べないので、食費は切り詰められてる方なんですかね?汗
    ただ主人が90キロ以上あり1回の食事で米2合は食べる米泥棒なので...(т-т)食費はほぼ主人の分です笑

    習い事も今のところ長男の水泳だけです🌊🏊🌊

    保険は私が月1.5万払ってるのと主人の方は年払いで16万くらい払ってます!ただ主人の方は死亡や植物状態になった時に貰えるお金を手厚くしていて、ほぼ掛け捨てです(т-т)
    あとつみたてNISAを月3.3万やってるくらいで現金の貯金ってほぼ出来ていません🥲🥲🥲

    やっと結婚式が終わりまとまったお金のかかる行事が無くなったので、これから貯金頑張りたいところです💦
    あ、秋に出産がありました(т-т)またお金かかりますね...笑

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯1回に2号ですか!!じゃぁ朝、夜だけでもパパだけで4号食べるんですね😳そうすると家族で1日に6号くらい必要ですね💦それで月5万ってやっぱりやり繰り上手です!!
    上記の内訳以外に積立NISAが3.3万あるんですね!そしたら毎月現金で13万くらい浮きますね!
    13万何に使われてる感じですか?

    秋に出産ですか!お子さん4人目、凄いです!!
    我が家は2人分の大学費用で精一杯です😂
    4人分いくら貯める予定ですか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝に米食べられたらやばいので朝は冷凍うどんとか食べてもらってますw笑

    自分でもなんで貯金できてないのか謎です🤔笑
    年齢が20代後半でここ数ヶ月私も主人も結婚式ラッシュで御祝儀に使ってるのもありますね( ; ; )

    一応児童手当だけで4人分総額1500万貰える予定なので、それは貯めようと思っていて
    それ以外に目標いくら!みたいなのは特に決めてないです。

    私の親は5人育ててくれたのですが、今でも妹たちの奨学金親が返済してます。
    最悪足りなければ私の親みたいに奨学金借りて、50代とかでも頑張って返せばいいかなと🤔
    一生働く覚悟はあるので🥲笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝はうどん1玉とかで我慢してほしいですね😂笑

    御祝儀貧乏は仕方ないですよね😭1回に3~5万+二次会費用とびますもんね💦
    20代半ばで第1波、後半で第2波、30代前半で第3波きたら落ち着きますかね😭

    そっか第3子以降は3万貰えるんですもんね!4人で1500万凄いです😳それなら1人辺り250万くらい貯めておけばよさそうですね!!

    ご両親5人育てたの凄すぎますー!そして奨学金まで返してくれてるんですね😭✨
    確かに親が奨学金返すって手もありますね!最近私立高校も考えていたので焦っていましたが少し安心しました☺️
    質問主さんはまだ20代で若いから全然貯められると思います!
    私も下の子が小学校上がったらまた仕事始めようと思います😂

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに23〜25で第1波きました!!笑
    27〜28でいま第2波来てますwww30代でもありますよね🥲笑

    あとつみたてNISAシュミレーションしてもらって20年で1400万になる計算でした!!😳

    一応秋に4人目出産して20代で出産終えるつもりなので、そこからは子供たちの教育費➕老後費用ガンバって貯めます(т-т)

    旦那が長男なのと旦那の実家もアパート暮らしで働けなくなったらウチで面倒見ることになりそうだな、と色々悩みはつきませんが頑張ります( ; ; )
    ありがとうございます🙇‍♀️♡

    • 4月14日
ママリ

子供には絶対3万貯金をしており、その他の貯金は5万ほどしかできません、、、😭😭

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに主人はボーナスもない仕事なので毎月の貯金のみです😭

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそれくらいですよね...
    うちの旦那もコロナでここ数年ボーナスないです😭
    私も育休中で収入が減って家計火の車です笑

    • 4月13日