※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後の授乳が少なくて心配です。いつから授乳が減るのか知りたいです。離乳食はよく食べているようです。

慣らし保育中なんですが、離乳食を11時に食べた後にミルクを飲んできません🥺飲ませようとしても飲まないみたいで、12時帰ってきてからは即寝するので15時まで飲みません🥺
朝は離乳食+母乳か母乳のみで8時くらいに飲んでますが、最近飲みが悪く、朝の時点でもたくさん飲んでいるわけではありません🥺

こんなに飲んでなくて大丈夫なんですかね😔?
離乳食の後の授乳がなくなるのはいつ頃からですか🥺?

離乳食はバクバク食べていて完食してきてるようです!

コメント

はじめてのママリ🔰

もう離乳食後のミルクは与えてません!

2回食なのでミルクはお昼と寝る前しか飲ませてないです🍼

我が家は自宅保育なので栄養面が心配なのでご飯の時にマグでミルク飲ませてますが、保育園の給食は栄養も考えられてるし量もしっかりたべてるなら離乳食後のミルクは終わりにしても良いのかな?と私は思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    離乳食の後だけでなくミルクだけの時間の時も飲まないみたいで、保育園で飲めなくなってしまったようです😭

    • 4月19日
ミッフィ

うちの子は体重重めだったので栄養士さんの指導で2回食から食語のミルクはあげてません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    体重は曲線の下の方です😭

    • 4月19日
はるママ🔰

2回食始まった頃から食後の母乳orミルク拒否なので飲ませてません🫠
8時離乳食
11時ミルク
15時ミルク
18時離乳食
21時ミルク
みたいな感です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、拒否するんです🥺
    かと言ってミルクだけの時間も100〜150くらいしか飲まなくて😔

    • 4月19日