※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララミ
産婦人科・小児科

0歳11ヶ月の娘のBCG接種について、夫との意見の違いで不安を感じています。受けるべきか悩んでおり、他の方の経験や意見を聞きたいです。

本日13時30分にBCGの摂取を受けに行く、0歳11ヶ月の娘がおります。

その事を夫に伝えたところ、BCGなんて受けなくていい、後も残るし可哀想、とうるさく言われてしまいました。

私としては、病気を予防できるのであれば、と何も疑いなく受けに行く予定でしたが、BCGは受けなくても本当に大丈夫なのでしょうか?

ネットの情報だと、少し不安で、先生に聞くと受けた方が良いと言われるのですが、その根拠の説明がなく、不安になってきました。

受けた方、受けられなかった方、お話聞かせてもらえると助かります!

コメント

りい

受けない選択肢はなかったです。
親の勝手な意見で予防できるものも予防できない方が可哀想かと思います💦
跡があるのを見てもきちんと打ったんだなって思うだけでマイナスなイメージ持つ方が少ないかと。

  • ララミ

    ララミ

    コメント、ありがとうございます!
    副作用の心配が大きくなければ、予防できる病気を予防しないのはそっちの方が可哀想ですよね。
    確かに、圧倒的に打っている方が多い中で、打たない選択肢が後々イジメなどのマイナスのイメージにかふ可能性もある事を考えると、それは心配ですね。その考えには至らなかったので、なるほどと思いました!

    • 4月13日
さんぽ

受けても受けなくてもリスクはありますが私は受けない選択肢はないです!
というか上のお子さんの時も予防接種してますよね?🤔
そのときは旦那さん何も言わなかったのでしょうか??
いきなり今回言い出したことなら考えなしに言ってると思うし適当に言うなよ!ってイラっとします😇たぶん色々調べた上での言葉ではないですよね😇😇
跡が残るのも個人差ありますしそこは薄く目立たないことを願います🙏ちなみに私は受けた?っていうくらい跡全くないし、子供もまだ小学生ですがよーく見ないと分からないです😊

  • ララミ

    ララミ

    上の子の時も言ってたらしいのですが、結局上の子も下の子も私が全てやっている事なので、部外者が今更…という感じですね。。
    跡が残るのは確かに嫌ではありますが、生まれ持ったものだと割り切ればそこまで後々恨まれることでもないような。。それよりも万が一奇跡的な確率で病気になってしまった場合の方が、後悔しそうです。。
    私も今では薄くてよくよく探してみないと全くわからないレベルなので、娘もそうなってくれる事を祈るばかりです。

    • 4月13日