![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもと外出時の他人への対応について質問しています。無反応や微笑みの違いについて、どう振る舞うか知りたいとのこと。
子どもと一緒に外出している時の、振る舞い方について質問です!
エレベーターや電車、飲食店などで、子供が近くにいる他人のことをじーっと見たり、顔を覗き込んだりすることがあります。
今は、下記のように対応してますが、みなさんはどのようにしていますか?
・無反応な人にたいして→特にアクションはせず、あまり見ないように子どもの気を引く
(赤ちゃんが苦手or他人に関わりたくない人で、関わって欲しくないと思われている可能性があるため)
・微笑んだりあやしたりしてくれる人にたいして→軽くすみません、やありがとうございます、と言うか笑顔で会釈する
(リアクションしないのは感じが悪いかなと思うのと、単純に嬉しいので)
新米ママなので、どう振る舞っているか、そのように振る舞う理由など教えていただきたいです!
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
私もそんな感じですよ〜!🙃
子どもあるあるだとは思いますが、じーっと見てたらとりあえず気付かれる前にやめさせます(笑)
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
うちもそんな感じです。
人見知りとかなくてめっちゃ人が好きな兄弟だから、そういうのあるあるで…。
子ども同士でガン見しあってるとか微笑ましいんですが、対大人は気を使いますね。
-
ママリ
人が好きなの同じです!でもうちは人見知りもします笑
ちなみに子ども同士でガン見しあってるときは相手の親御さんに何か声かけたりしますか?🤔- 4月13日
-
イリス
子ども同士がガン見は手を出したりしない限りあまり気にしません。
あくまでこっちが一方的に見てる場合は気をそらさせる、リアクションしてくれる場合は挨拶、ですね。- 4月13日
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊!
- 4月13日
ママリ
あるあるなんですね!よかったです😂💓友達に話してもあまり共感されることなくて笑
やめさせる方に注力してみます✊笑