
コメント

シェリーメイ
どこの節約ですかー?

退会ユーザー
クレジットカードで全部支払いしてます。
クレジットの明細が家計簿です。
別で一応エクセルに家計簿つけてますが。
クレジットで貯まったポイントで毎年ハワイに行ったりしてます。
今年は赤ちゃんがいるので沖縄ですが。
あとは、電子マネーに変えて主人のお昼代はその電子マネーで払ってるので実質タダです。
赤ちゃんがいて生活の質を落とすようなこと(電気切るとか暖房切るとか安い食材を買うとか)は今はできないので、無理な節約はしてませんがご参考までに╰(*´︶`*)╯
-
ぺっちゃん
クレジットの明細が家計簿っていいですね!!それでハワイ行けるなんてすごい☺
ありがとうございます!!- 3月27日

ゆうこ
週1買い物
使ってない電気は消す
水はたくさん出さない。
洗剤は最低限の数。
-
ぺっちゃん
やっぱり基本的なことからですね。
- 3月27日
-
ゆうこ
シンプルな生活をしたらいいと思います( ・∇・)
- 3月27日

のあまま
うちはコンセントをこまめに抜いています!
エアコンや電子レンジなど待機電力は結構でかいです!
うちは3人暮らしで月3000円くらいなのでかなり安いと思います!
あとはなるべく安い食材を冷凍庫にストックしておき、買い物に行く回数を減らしています!
あとは、買い物に行く前にはお腹をいっぱいにしてから行っています!
-
ぺっちゃん
さっき使ってないところのコンセント片っ端から抜きました!!笑
お腹すいてるとつい余計なもの買ってしまいますよね…- 3月27日

くみちゃん
最近、洗剤を、セスキ水に変えました!
お風呂、トイレ、床、キッチンの油汚れなど、それぞれの洗剤のスプレーを買っていましたが、セスキ水をスプレーに入れて自分で作ってます。
ダイソーとかのセスキという粉末を水に溶かすだけなので、1つ買えば半年近く持ちます。見た目がただの水なので、最初は半信半疑でしたが、汚れも目に見えて落ちるので、今後も続ける予定です!
-
ぺっちゃん
セスキ使ってるんですが全部それにはしてませんでした。
使い分けるよりいいかもしれませんね!!やってみます☺- 3月27日

わい吉
コンセント🔌抜き差しの節電にはならないそうです。では、家電が新しくなってるので、待機電力なんて0.0001ぐらいしか今はかからないからやっても無駄です。古いブラウン管とかは、差し抜した方がいいですよ

退会ユーザー
水道の水圧?を少なめにしてます。
下の棚の中の蛇口を閉めて(*´ω`*)

みもり
洗濯はまとめてする。
食品、生活用品ごと安いお店を調べとく。
買い物しない日を決める。
絶対余計なものは買わない。
離乳食はベビーフードにしない。
日中天気のいい日は電気をつけない。
とかですね。究極は自分は朝、昼をまとめて一食にする、とかもしてます。
ぺっちゃん
どんな些細なことでもいいんです☺