※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育師さんにお聞きしたいです。子供に友達意識が芽生えて、同じお友達…

保育師さんにお聞きしたいです。
子供に友達意識が芽生えて、同じお友達といつも遊んだり、このお友達が大切だとか、好きだとかそう言う感情になるのはいつ頃ですか?

現在、年少さんです。
未満児から通っていたので、同じ友達がいる中で、あまり嫌がらずむしろ楽しんで保育園に通っています。
まだ、お迎えなどで部屋を見回りしても、特定の友達と遊んでる様子もないし、お友達の名前はわかるし、家でも話してくれるけど、少し話したとか、多分、一緒の場所で絵を描いたりブロックをしていたみたいな感じです。
担任の先生も、まだこの時期は1人1人だと言ってました。

引っ越しの予定があり、市内の別の保育園に年中から通わせようとしています。
ここで、転園したほうが、その後、出会うお友達と同じ小学校に行けるのでそのほうがいいかなという私の考えです。
ただ、なんだか、せっかく覚えたお友達と離れるのもなんだか可哀想で。母親としても○○ちゃんのママと覚えてもらってるのも嬉しいし、子供の名前を覚えてくれている友達がたくさんいるのは嬉しいです。
ただ、私自身が、小学校に上がっての友達作りは、知らない人ばかりで苦労したので、やはり、保育園から小学校に上がるタイミングでは知り合いが多いほうがいいかなーと思ってます。

子供的に、特定の友達ができて遊んだり、そういう集団が意識できるようになるのってどのくらいですか?

コメント