娘が普段と違い、長時間寝ていて心配。同じ経験の方、コメントお願いします。
生後あと6日で2ヶ月の娘がいます☺️
娘は産まれた時からよく寝てくれる子で、新生児を過ぎてからは21時授乳して寝かしつけて2時か3時に授乳して6時に授乳してっていうリズムになっています🍼
今日は珍しく、21時に寝かしつけて寝なくて22時にまた飲んで2時、3時には起きず今もまだ寝ています😅いつものおしっこが出て気持ち悪くてごにょごにょした動きはあります。そろそろ口も乾いているので飲んで欲しいのですが、、
こんなに、ぶっ通しで寝ているって方いたらコメント下さい🙏🏼一緒の方がいると安心します☺️💦
- かんちゃん(8歳)
コメント
きらり
うちの子も生後1ヶ月頃からよく寝る子です(^^)夜中1度も起きないこともあり寝すぎかなと心配でしたが、すくすく育ってますよ(^-^)
みどり
わたしの息子も1ヶ月半過ぎたくらいから、夜まとめて寝るようになって、たまにかんママさんのお子さんと同様、21時から6.7時までぶっ通しで寝ることもあって心配になります!😂
保健師さんに相談したら「体重がちゃんと増えてれば大丈夫!お腹空いたら赤ちゃんは必ず泣くから。」と言われて安心した記憶があります!
おっぱいが張ってどうしようもないときは起こして飲ませますが、まとまって寝てるくれるときはラッキー!と思って自分も寝てます!🤤
ポンコツ
同じくらいの月齢で
女の子の育児中です!
うちのこも産まれた時から
よく寝る子で
1ヶ月過ぎた辺りから
夜寝ると朝まで起きないか
起きても1回授乳する程度!
ほんと、ょく寝る子で
助かってます!
最初は乳が張ったり
飲まなくて大丈夫なのか
心配になりましたが
体重増加も安定していて
本人も元気なので
子供のペースに合わせるように
してます!
-
かんちゃん
ありがとうございます😊
一緒で安心しました💕
うちも体重増加順調です!
自分の搾乳機さえなければ
もっと寝れるのになぁと😢
よく寝てくれるのも
個性ですね😆✊🏼- 3月27日
-
かんちゃん
搾乳機→搾乳
誤字です💦- 3月27日
かんちゃん
ありがとうございます😊
それを聞いて安心します❤️