※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちゃん 保育士👑
家族・旦那

5月に3ヶ月の赤ちゃんを旦那の実家に連れて行く予定。義父がまだ会っていないため、早く見せたいとのこと。運転についても悩みがあります。皆さんはどう思いますか?

2ヶ月ベビーを育てています!
質問というか、謎というか皆様の意見聞きたいです。


5月のGW明けに旦那の実家に初めて赤ちゃんを連れていきます。義母は3月の後半に赤ちゃんを見に泊まりに来たのですが義父はまだ赤ちゃんと会えてないこともあり旦那も早く見せたいようで5月に伺う時は3ヶ月ですが車で5.6時間かけて行く予定です。

私の実家は車で1時間ほどで行けるのでその気持ちがわからないのですが、3ヶ月のベビーを連れてわざわざこちらから旦那の実家に行くのが普通なのでしょうか?
早くないですか?そんなもんですか?
義母も楽しみに待っててくれているようですが、「まだ早いんじゃない?」などの心配の声はなくモヤモヤしています。

義父は定年後も働いていて3月に来られなかったのですが、見たかったら休み取ってでもこちらに来るのが赤ちゃんのためを思っても普通なんじゃないかなと…思ってしまい。
しかもまだ睡眠もまとまって取れてないのに高速交代で運転しようと言われ、わたし的には旦那に行く前の日の夜は十分に寝てもらい万全で運転して欲しいのですが、なぜ私も運転しなきゃいけないのかも謎です。


皆様はどう思いますか?

コメント

deleted user

私も全面的にあやちゃんさんの意見に賛成ですが、一度決まったことを覆すとどうしても角が立つかなぁと思います💦がっかり感も強くなりますし…
新幹線とか飛行機では難しい場所なんですかね?車で5-6時間はしんどいですよね…
実家の1時間の車でもぐずってしまうと言って、交渉しなおすかですかね🌀

  • あやちゃん 保育士👑

    あやちゃん 保育士👑


    ですよね。熱でも出してくれればいいのにと思ってしまいました🥲
    まだ夜だって泣くのに。。
    義母にもイライラしてしまってます。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私も交渉し直す方が良いかなと思います。
今がダメならいつなら良いよって言えるのか妥協点を考えて交渉するが良いかなと思います。

今ガルガル期だし、睡眠不足で運転なんてもっての外だし、義家で休めないから行くのはやめてほしい。色んな予防接種が落ち着いた半年過ぎた気候の良い10月とかはどうだろうかと打診してみては?
後は、どうしても見せたいのであれば、こっちに呼んで良いからって言うとかですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後は常套文句「医者から首が完全に座ってからでないと長時間お出かけはダメって言われたから今回は行けない」と言うかですね🤣

    • 4月12日
  • あやちゃん 保育士👑

    あやちゃん 保育士👑


    行く数日前に2回目の予防接種があるので副反応が出たと言おうかなと計画しています。。
    見せたいのは分かるんですけど自分勝手すぎて呆れます。

    • 4月12日
らん

いやー!私ならお断りします!

義両親が来るべきだし、
無理なら動画で我慢して欲しいです。
今からでも遅くないので断れませんか?

一度了承して行くと、
多分今後もずっと行くことになりますよ💦
👶がいると時間に制限があるので、義両親がこちらに合わせるべきです。

旦那さんも運転を奥様にさせるなんて酷すぎます。
私なら怒鳴り散らして多分義両親には会いません笑

3ヶ月頃にはまた夜泣きひどくなるし、私はその頃鬱になりかけてました💦

  • あやちゃん 保育士👑

    あやちゃん 保育士👑

    大喧嘩になり結局私が負けてしまったようなもんです🥲
    義母も義父も無知なのかアホなのかイライラしっぱなしです。。

    • 4月12日
  • らん

    らん

    そうなんですね💦
    お世話してるママの意見優先されず、赤ちゃんも優先されず、義両親なんですね💦

    そしたら運転はお願いしましょう!反対してるのに行くなんて💦

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

逆にこちらに来てもらえないんですかね?
授乳もおむつ替えもあるし大変ですよね😂

  • あやちゃん 保育士👑

    あやちゃん 保育士👑

    義母はパートで働いてて来れるのですが頑固親父の義父なので多分来てくれないんだと思います。。
    だからってなんでこちらから行かなくては行けないのか😒💢

    • 4月12日
かん

ちょっと旦那さん、勝手すぎないか?って思ってしまいました‼︎
私自身、産休まで仕事で車を乗ってましたが、産後は車の運転するのも凄く緊張したし、ましてや寝不足で高速を運転して、って言われたら、かなりイラッとしてしまうと思います😠
ママさんが義実家に赤ちゃん見せに行きたいなら別ですが、義実家へ行く事に対して負担に感じているのだから。まだいくタイミングじゃないと思います。
LINEで動画も繋げるんだし、本当に赤ちゃんに会いたいのなら向こうから来ると思います‼︎

  • あやちゃん 保育士👑

    あやちゃん 保育士👑

    自分勝手すぎてマジでムカついてます。
    義実家は2世帯で旦那の兄が住んでるのですが常識が麻痺してんのかなって思います。息子にまだ早いんじゃない?と言うのが普通かと思うのに私の体調も気にせず。。
    はーーー、ムカつきますほんとに。。

    • 4月13日
  • かん

    かん

    まだママさんの身体も本調子じゃないんだから、むしろ高速まで運転して行くなんて危険すぎると思います‼︎
    子供がよく寝るようになった私でもしばらく運転してないので、高速運転するのは恐すぎます💦
    義母も状況をわかってなさそうですね💦本当に事故したらどうするんだよーって感じですね😢
    産院の先生に聞いたらまだ体調が戻ってないから長距離の運転は危険だって止められたって旦那さんに伝えるなどどうでしょうか、、、

    • 4月13日
  • あやちゃん 保育士👑

    あやちゃん 保育士👑

    アドバイスありがとうございます。自分もあんまり寝てないのに無理!と言い聞かせてます。てか自分の実家に行くのになんで私が運転するんだか❓
    謎ですよね

    • 4月13日