

るるるん🔰
だめということはないと思いますが、成人の基準が18歳になったので18歳と言われる意味もわかります。
また、進学した場合は卒業まで(むしろ22歳まで伸びる)のは真っ当に感じました。

はじめてのママリ🔰
うちの場合 、
養育費調停をしましたが 、
進学する場合は〇歳までって
言うのは決められないって
調停員に言われました 。
進学するかどうかはまだわからないから 、進学するってなった場合 また調停して話し合うのが一番いいです って言われました 。
なので今は 22歳までって決めてます 。大学行くってなったら また調停して +2年 伸ばしてもらいます 。

退会ユーザー
法的な部分で言えば今は満18歳で成人なので、協議ならご主人がOKしない限りは20歳にするのは難しいです。逆に言えば説得できれば可能です。

はじめてのママリ
私の旦那はバツイチですが18歳までにしてます!
例えば高校を卒業して大学へ進学したとしても18歳で終わりという取り決めです。

退会ユーザー
二人が合意すれば何歳まででもOKです。うちは、成人18になってから調停しましたが、裁判所が20までと言ったので20までになってます。
18になったら子供が自分で申し立て出来るので、仮に今18までと決めたとしても、大学行くから卒業までと出来るので大丈夫です!旦那さんが受け入れなかったら、将来子供に調停して貰いましょう。申し立ては3千円ぐらいです。
コメント