※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園でお昼寝が難しいです。家では添い乳で寝かせているけど、習慣を変えたい。先生からもアドバイスをもらいましたが、寝かせ方がわからない悩みがあります。

保育園でお昼寝ができません💦
家では抱っこ紐や、添い乳で寝かせてしまっています、、

保育園でなかなかお昼寝ができないみたいで抱っこで寝かせて、
置いてもすぐ起きるので10分ほどしか寝れていません。

やっぱり、家でも添い乳なしで寝る練習をした方がいいですよね、、先生からも、まだ家では添い乳ですか?と聞かれました😭
練習した方がいいことは分かっているのですが、寝かせ方が分かりません😢

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に入ってどのくらいですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4月2日から始まったので今慣らし中で、1週間と4日くらいです!

    初日から、朝寝をさせてくれていましたがなかなか眠れず、今日から昼寝も始まりましたが眠れず、、のようです😥

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元保育士なんですが、やはり添い乳で寝てた子はなかなかお昼寝できませんでした。でも、もう少ししたら慣れると思いますよ☺️!家でも出来そうなら、添い乳なくても寝れるようにしてあげた方がいいかもしれませんが、急には難しいですよね💦
    子どもは慣れるのが早いです☺️!
    添い乳なしの方がお母さんも楽になることもありますよね☺️!
    わたしも添い乳してたので、夜に何回も起きたり苦労しました😹

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんからのコメント、すごく心強いです🔥😭
    もうすぐ2週間経つので心配していました💦
    絶対に、慣れますよね!!🫣🥹

    夜中何度も起きます、、私も添い乳なしでトントンや、セルフで寝てくれたりして欲しいですが、今まで色んなねんねの仕方を試してもだめで、最終手段の添い乳しちゃっています、、なので逆にもう寝かせ方が分からなくて💦

    • 4月12日
D-H-E

うちも長男が添い乳じゃないと寝られなくて、色々と試しました💦
最終的にはお茶か水をマグで飲ませてあとはひたすら抱っこです😅
夜中とか起きてもその繰り返し。
3日も経てば終わりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供もきついですが、親もきついですね、、😰覚悟がいりますね🔥
    3日後は、夜通し寝てくれるようになった感じですが??寝かしつけは、どのようにしましたか?💦

    • 4月13日
  • D-H-E

    D-H-E

    すぐに夜通し、、という感じではありませんが、起きてもトントンで寝てくれたりしました。
    こちらもまとまった睡眠がとれて、身体もだいぶラクになります!

    あとは寝る時のルーティンを作ってあげたりするのはどうですか?
    うちは絵本を読んであげる→部屋を暗くする→ゆったりした音楽を流す
    などしてあげてました!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝る前は、今は部屋を暗くする👉🏾オムツを変える、ということをしています!

    添い乳が楽で、やめられずにズルズルここまできてしまいました💦
    添い乳していたら、保育園ではすぐお昼することができていましたか??😢

    • 4月14日
  • D-H-E

    D-H-E

    うちの長男は添い乳してる頃は家庭保育だったので分かりませんが、家でのお昼寝も割とスムーズでしたよ😊

    添い乳、ラクで頼ってしまうのわかります!
    こちらも身体休めたいですしね😅
    子供にとっても安心感が違うでしょうし。

    うちの場合は添い乳して寝ても1~2時間で目が覚めてまた添い乳、、みたいな感じだったのでこっちも疲れてきてしまって、添い乳をやめる決心をしました!

    • 4月14日