※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠37週の妊婦です。子供が生まれた後、旦那への愛情が薄まるか心配です。愛情が強すぎて疲れることもあります。

現在妊娠37週妊婦です。

旦那の事が好き過ぎます。
子供が産まれたら旦那の帰りを待ったり
好き好きって感情は薄まると思いますか?

好き過ぎて時々疲れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

時々疲れるほどなら、好きというより依存なのかなと思ってしまいました😅
ホルモンバランスなどもありますし、絶対に薄れるとも言い切れないし絶対に薄れないとも言い切れないです。
ただ子どもが生まれたら本能的に子どもを守ることに集中するので、妊娠中とは違ってくると思います。

はじめてのママリ🔰

好きすぎて疲れるのはよくわかりませんが、生まれる前も生まれた後も好き好きは変わりませんでした😍

なの

薄まったかもです!
好きというかいて当たり前で子供が出来たことで本当に家族になったって感じがします☺️
大切な存在にはかわりはないです!

comugico.

好きの種類が変わりました!

恋人のように好きだったのが、夫として子供のパパとして好きって感じになりましたかね🤔

私はloveからlikeになりました(笑)

ママリ

産後から腹立ちしかないです😇

はじめてのママリ🔰

好きの種類が変わったと思います☺️

ぜひ今のお気持ち大切にしてください😊

産後どんな気持ちになるか分からなかったので、私は陣痛中に旦那に手紙書きました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな事を伝えられましたか?😭

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊活中、妊娠中の感謝の気持ちとか、幸せだよってことですかね☺️
    子育てが始まったら言えなくなりそうだなと思って、素直に好きという気持ちもいっぱい書きました😂
    あとは子供ができても夫婦2人の時間作ろうねとかです!

    周りの友達が産後旦那ムリになった子が多かったので、自分もそうなるのかもと思ったらその時の気持ちが大事に思えて、とにかく産前の素直な気持ちをいっぱい書きました!笑

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わ、、、素敵過ぎます、、、😭

    旦那さん幸せ者です🥺

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れるほど好かれてる旦那様もとっっても幸せだと思いますよ〜!

    子供が生まれたらやっぱり旦那より子供に愛情がいくのでだいぶ旦那ラブは減りました!
    疲れない程度のちょうどいい好きになるといいですね☺️❤️

    • 4月12日
チャンマン

私はそうなりました😭
妊娠中は好き好きって感じだったのですが出産後、家に帰ると旦那が近付いてくるのが凄く嫌で仕方がなかったです💦
きっとホルモンバランスのせいだと思います、今3ヶ月経ちますが少しマシになってきてますので!
また好きという感情は戻ると信じてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええぇ、、
    逆に羨ましいです、、、
    好き過ぎて疲れるとか意味分かんない感情なってます笑笑

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私はずっと好きですね😅

2人目産まれても産むたびに
もっと好きになります。

コアラ

1人目産まれるまでは主人大好き💖2人きりじゃなくなるのすごく寂しい、もっと2人でいたい🥹🥹💖
とか思ってましたが、産んで入院中に面会来てくれた時は「あ、来たの?見て、あかちゃんかわいいよ😍😍😍」になりました(笑)

妊娠前から好きすぎるなら変わらないですが、妊娠中に好きすぎてしんどい!!!!って変わったなら産んだら戻ると思います✨

2人目妊娠中はむしろ「こっち見るな🤬触れるな🤬🤬」でしたが、産んだら元通りの「好き😍😍」になりました(笑)