![ちゃむ🧸⋆꙳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前の飲み会について不安な女性がいます。里帰りや夫の育休がない状況で、産後の子育てや夫の飲み会について悩んでいます。産後の体調や家族のサポートが心配で助言を求めています。
初産、里帰りなし、夫の育休なしの場合の夫の飲み会について
まだ出産していないのですが、もうすぐ誘発で出産します。
上記のとおり、里帰り出産せず、夫の育休もない状態での育児のスタートが決まっているのですが、既に今月25日と5月のGW明けに夫の会社の飲み会が決まっているようです。
今年は係長への昇格を控えていることやこれまでパスしまくっていたこともあり、よっぽどじゃない限り今回はパスできなさそうです。
妊娠9ヶ月から普段の飲み会もパスしてくれて身体も気遣ってくれる優しい夫ですので、好き好んで飲み会に参加する感じではなく、申し訳なさそうに伝えてきました。
普段の飲み会も一次会のみで21時頃に帰ってきたり、二次会があっても日を跨ぐようなこともなく早く帰ってきたりする夫です。(直属の上司の送別会のときは日を跨いでましたが何もこちらが言わなくても逐一連絡があったり、帰ってきてからも謝ってきたり…)
ですので、夫に対してのモヤモヤとかは全くないのですが、わたし自身が産後どんな感じになるのかが検討がついていないため、不安です。
退院後の子育ては想像以上に大変だと聞きます。
育児経験がないため“大変”だということ以外、想像もついていないです。
元々ビビりで不安になりがちなこともあり、わたしよりもしっかりしている方が産後うつになってたりするのを拝見すると、わたしには耐えられないかも、と不安になっています。
また、事前に帝王切開の可能性も言われており、病院も準備した上でお産挑みますので、産後のわたしの身体の状態もわからないです。
流石に帝王切開をして生死を彷徨うようなことがあれば夫は飲み会には参加しないと思いますが、痛み等は抜きで最低限の日常生活が送れるぐらいの回復状況だったら参加すると思います。
わたしと同じように里帰りなし、育休なしの場合で子育てスタートされた方で旦那さんの飲み会が直近であった方、よろしければ助言がありましたら教えていただけますと幸いです。
尚、実家とは地方も違うぐらい離れており両親共に働いています。
義実家は地方は同じですが少々離れていること、また介護中なので家を離れることは難しいという状況です。
夫からは産後も無理に家事はしなくていいよ、帰宅したらするからね、とりあえず子どもを生かせてくれるだけで満点だからね!とずっと言われていますが、夫も忙しいだろうし…で、申し訳ないけど全部信じて甘えるのも正直難しいと思っています。
不安ばかり綴って申し訳ないです🥲
- ちゃむ🧸⋆꙳(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ状況でした!
旦那の会食もあったし2人目はそもそも海外にいて会えてません😂けど無事に体調も問題なく退院できたら赤ちゃん小さいときこそ母が休める時間って確保できる気がします!そのころの赤ちゃんってねんねばかりなので👶🏻
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
同じ状況でした🥰
産後は家事も料理も数ヶ月してませんでした!
旦那が作るか、帰り道スーパーで買ってきてもらうか、ネットスーパー使ってました✨
飲み会も産後ちょくちょくあったのですが帰ってくるとその音で赤ちゃんが起きてしまうので約束として、
「飲みに行くなら日付変わる前に帰るか、日付変わるなら帰ってこないで朝帰りしてください」と言ってました☘️
帝王切開でしたが回復度はやはり人による、ですね…わたしは回復が早く退院も早まったのですが理由として考えられるのは
入院中痛くてもめっちゃ歩いた! です😂体が慣れて看護師さんに帝王切開した人とは思えない回復スピードと言われました 笑
無理ない範囲で乗り越えてくださいね😭
-
ちゃむ🧸⋆꙳
同じ状況とのことでとても安心しました🥰
今はスーパーやコンビニ、ウーバーイーツなどもありますもんね!
悪阻の時期も夫にスーパーのお惣菜を買ってきてもらってそれを食べてもらってたので改めて産後キツかったらお願いしようと思います🥹
音問題ありそうですね💦
あえての朝帰り😳
確かに、そのほうが旦那さんも心置きなく飲めるし前もって決めてたら気にしなくて大丈夫ですもんね✨
参考にさせていただきます🙏
切腹状態で歩くって本当に大変だと思うのですが、慣れるもんなんですね😳💦
もしも帝王切開になったとしたら、歩いて早く回復に向けてがんばりたいと思います✊🔥
貴重なお話をありがとうございます🙏✨- 4月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めちゃくちゃ優しい旦那さんです!
うちは1ヶ月だけ育休とってくれましたが、旦那は使い物になりませんでした!
夜中も起きないし、昼間はゲームして寝て、ただの休日でしたよ!夜中起こしたら嫌な顔するし…
実家に頼ってません。
旦那は役に立たなかったので私が育児してました!
帝王切開でしたが普通に動いてました💦
とりあえず暇があれば睡眠時間にしてください!
うちの子はあんまり寝なかったので2時間おきには泣いてました💦
お風呂も2日に一回くらいしか頭洗えなくて…
洗濯が大変なので外には干さずほぼ乾燥回してました!
-
ちゃむ🧸⋆꙳
ありがとうございます🥹
例え育休を取得してくれたとしてもただの休日だったら全く意味がないですね😅
そんな中での育児、本当におつかれさまです🥺✨
帝王切開をされたのに動いておられたとのことですが、現在お身体の調子はどうですか?💦
あ!ちょうど先日夫から洗濯の仕方の見直し検討の話が出てたところなんです😳!
今は縦型の洗濯機でそのまま除湿機とサーキュレーターをかけて干してるような状態なんですけど、やっぱり洗濯物も増えるし乾燥機あった方が良さそうですかね🤔✨- 4月12日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
帝王切開後次の日からトイレにも行けて普通に歩いてました😂👏
退院後も傷の痛みはなく、意外と2ヶ月頃に痛みが出ました💦皮膚が引っ張られる感じで痛かったです。今は腰や股関節痛のがひどいです💦
もし帝王切開になったら、キズ口に貼るテープが売ってるのでその時は退院前に旦那さんに買ってきてもらうといいです!
いいですね‼️
赤ちゃん衣類は外には干さない方がいいと思うので!
抱っこじゃないと泣き止まなかったり、うちの子すぐぐずっちゃうので洗濯干せず何時間も経ったりしてしまった事が何度もありました💦なのでもうずっと乾燥してました!
あとウォーターサーバーも便利でした!お湯を沸かす必要がなく、ミルクすぐ作れて時短です!- 4月12日
ちゃむ🧸⋆꙳
2人目で海外ですか😳💦
小さいうちはねんねばかりなんですね!
わたしが赤ちゃんだった頃、毎晩夜泣きで死ぬほど辛かったと母に何度も聞かされていたのでどんな産後になるんだろう…と学生時代から不安だったもので😅
はじめてのママリ🔰さんのように大変な状況でも育児されているのでわたしもがんばりたいと思います🙏✨