![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の出産に悩んでいます。経済的にも大変で、旦那は忙しい。2人目の妊娠中は精神的に繊細になり、今の幸せを選ぶべきか悩んでいます。
3人目の出産に悩んでいます。
(気分を害される方がいたら申し訳ありません)
今年私は29歳になります。旦那も同い年。
子供は小1の子が1人と生後5ヶ月の子がいます。
私は働いておらず専業。
旦那のみで年収550万くらいあり、
夫婦合わせると
貯金は1000万程あります。
ですが
旦那の毎月の手取り35万でも今ギリギリで赤字なので
2人めが1歳になる前あたりには働くつもりでした。
ですが避妊失敗してしまい…
ゴムしてたのですが外れていて
その日は排卵日前後でも無いので大丈夫だろうと思って
完全に油断してしまってました。
私も働けばなんとかなるとは思うのですが
旦那は基本夜遅くまで仕事なので完全ワンオペになります
義両親の家が近いため助けてくれるとは思うのですが
旦那は今でさえ経済的にも大変な上、
赤ちゃんの世話でも大変なのに、年子でもっと大変になるのわかってる?3人目欲しいとは思ってたけど、今ではない気がする。私のためにもおろすべきなんじゃない?と言われてしまって確かに気持ちに余裕なくなるよりはマシなのかと思いますが決断できずにいます。
もし、産むことになったらできれば生後半年くらいで子供を預けてパートをすることになると思います。
それに、2人目の妊娠中かなり精神的に繊細になってしまい旦那にも八つ当たりが多く辛かったので、そういうのもあり、旦那は今では無いんでは?と言ってると思います
そこまでして、産むのは親のエゴで可哀想でしょうか…
今ある目の前の幸せを選ぶべきなのでしょうか。
- あゆ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
案ずるより産むが易しと言いますし、いつか3人目ほしいと思っていたなら今でもいいんじゃないでしょうか😃
今諦めて、今度3人目望んだときに希望通り来てくれるとは限りませんし、そうなったらとても後悔してしまいそうですよね😭
ご主人はママリさん自身のことを心配して言っているのかなとも思うので、ママリさんの気持ち優先でいいと思いますよ!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならですが産みます。
3人目産むと今以上に大変な毎日でドタバタなるとは思いますが
それは数年間だけで
そのお腹の子の命とは比較にならないほど大したことない事だと思うので、、、
その子を産んで後悔するのは数年で
産まなくて後悔するのは一生だと思います。
命は本当に大切にして欲しいです。
![すみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみ
本気で3人目が欲しいと思っていたなら産んでもいいのかなと思いました。
今回諦めてこの先授かれるかもわからないですし😣
ただ、キツい言い方になりますが義両親に色々と助けてもらう前提で考えているならやめた方がいいと思いました💦
義両親にも生活がありますし、万が一義両親が体調を崩したら頼ってる場合ではなくなっちゃいますよね。
ご主人も今までの状況を見てきているからこそ、いざ誰も頼れなくなった時にママリさんが体調や精神面を崩してしまうのではと心配して、今回は…と言っているのだと思いました。
![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃん
私もいま3人目妊娠中で、いずれ3人欲しいと思っていましたが、正直今回は避妊失敗で出来ました。
上は2歳と1歳で年子、産む頃には2歳差と3歳差になります。
正直いま2人のお世話をしながらの妊婦めちゃくちゃしんどいし周りにも八つ当たりしてしまう日もあります😢
ですがせっかくお腹に来てくれた命、また欲しいと思った時には来てくれないかもしれない、大変な日々が待っていると思いますが、降ろすことは頭になく産むことを決意しました!
金銭面もものすごく不安ですが、お金はどうにかなる!と思い産んでからフルタイムで働いてなんとか凌ごうと思ってます🤣
私も3人目は今ではないとは思っていましたが、ここでおろしたら絶対に後悔すると思いました。
いずれ欲しいと思っていたのなら尚更後悔してしまうんじゃないかと読んでいて思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年子ではないですが、3人目昨年産まれました。
まさかの3人目で最初は動揺しました。
旦那が単身赴任だし、上の子達のこともあり里帰りもできず、退院直後から私1人で奮闘してます😂
仕事もパートですが3人目、生後6ヶ月で始めました。
毎日目がまわるほどの忙しさでも、やっぱり産んでよかったです🥰
お腹の赤ちゃん産まなかった場合、後悔しませんか?
当事者ではないので無責任な発言になってしまうかもですが、来てくれた赤ちゃんの命大切にしてあげられる方向で話がまとまるといいなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人目産みたいと思っているのに産まない選択をしたら後悔しませんか?
今の状況で年子として、産むことはエゴだと私は思いません!
少し厳しい言い方だとはおもいますが、むしろ、今回諦めてまた時期が来たら妊活して3人目出産の方がエゴだと私は思います‼︎
私も、1人目妊娠期間はかなり荒れましたが、それでも同じくらいの月齢差年子育ててますよ‼︎(上に子供はいないので、はじめてのママリさんよりは楽な育児だとはおもいます。)妊娠期間ってホルモンバランスも崩れてしまうし当たり前では、、、?と思います‼︎
はじめてのママリさんが産みたいと思うなら産み、育てるのははじめてのママリさんだと思うので旦那様の意見は却下でいいと思います😁
コメント