※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
juurrii
子育て・グッズ

息子が朝、ママと離れたくなくて泣いている。新しい環境で発達的な問題か不安。他の子は泣かず、親も迎えに来ない。イライラしてしまう。新1年生の行動は普通?

ちょっと朝から疲れました😅
4月で1年生になった息子ですが、
朝はギリギリまでドラえもんを見て
着替えて支度して!!!と言うと
「ママと離れたくないーーー😭」って泣きます。。
最初はママもだよ🥹ってなってましたが、
3日続いた今日はもぉ勘弁してくれよーーってなってしまいました😅
クラスの半分は幼稚園同じお友達なので友達関係とか問題ないと思いますし。
いつもは大丈夫か??と思うほど生意気過ぎるのに
新しい環境でなのか、少し発達的なものなのか。。
周りを見ても泣いて登校してる子なんて居ないし
学校まで迎え来てる親も居ないし。
なんで息子だけこんななんだろって朝からイライラしてしまいます😭
今日は下駄箱前に担任の先生と補助先生がいたので
無理矢理おいてきました😅
お前だけ年少かよって感じです🥲
新1年生ってこんなものですか??ちょっとおかしいですか??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

新年度お疲れ様です。

長女が昨年入学し、門の前で泣いちゃう子とか結構見ました。我が子は朝は頑張って登校するものの夕方帰宅すると大荒れする日もあったので(泣いて暴れる😅)、あるあるなのかと思います◎
緊張や疲れ、新年度は色々ありますよね。子も親も。
本当にお疲れ様です😌✨

  • juurrii

    juurrii

    そーなのですね😭
    息子の学校では泣いてる子居なくて息子だけ異様に目立って居たので少し安心しました😌帰ってきたら頑張ったねってします💕︎
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
ぷりん

うちの娘も新一年ですが一緒です😭もう教室入ってしまえば切り替えて楽しかったって帰宅するのですが朝ギャン泣きで疲れます、、、娘はHSCできっと母子分離不安症だと思います。これはもう生まれ持った気質なので上手く付き合っていかないとなぁと思ってますがいつまで続くのかなと悩みますよね💦

  • juurrii

    juurrii

    同じですね😭
    幼稚園とかも大変でしたか??
    うちもそうかもです。。お泊まりも1人ではまだ出来ないです😂親子で頑張るしかないですよね😭

    • 4月12日
ママリ☺︎

母子分離不安がとても強い娘、一年生がいます😭

個人登校なので
同伴登下校し門の前にくると
泣いてママがいい
寂しいと泣きます😭
今日も泣きながら先生と行ってきました😭

うちのとこも
他に泣いてる子いません💦

  • juurrii

    juurrii

    うちも個人登下校なのですが
    下駄箱の前まで送らないとダメ!迎えは門の所まできて!って言われ😭結構目立つんだけど。。って思いながらしょうがなく付き合ってます。。😭他に泣いてる子居ないとこっちも辛くなりますよね。。🥺

    • 4月12日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    うちもそんな感じで送り迎え必須です😭

    勝手に焦っちゃってます😂
    年長さんはへいきでひたか?

    • 4月12日
  • juurrii

    juurrii

    幼稚園時は平気でしたが、
    年長のお泊まり会は泣いて1人オールをしていたそうです。。笑
    付き合ってくれた先生に本当申し訳なかったです😭

    • 4月12日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    オールでしたか💦
    帰宅したら爆睡ですね😭

    • 4月12日
ちいかわ

うちも大泣きで行きました😭
担任の先生には新一年生あるあるですよー!大丈夫!って言ってもらえましたが、クラスどころか他のクラスからも泣き声一切聞こえずうちの子の泣き声だけ響き渡ってて、ほんとか?って思いながら帰りました😂
仲間がいて嬉しいです😭✨笑

毎朝くるのが怖いくらいなってきてます😂
お互い頑張りましょう〜🥲

  • juurrii

    juurrii

    新1年生あるあるとは
    学校に1人は居るぐらいなんですかね😅自分の子だけだとこっちも不安になりますよね😭土日はさんで月曜日また恐怖ですよね🥲お互い頑張りましょー🔥

    • 4月12日