
コメント

ティス
洗濯物が乾かない時を考えて、指定枚数×3あるといいですよ。
どたばたして洗濯する時間がない日もあるので。

お母さん´`*
指定してるのは、1日に使う分なのでその倍は用意しますね
洗濯もあるからそれで計算します😇
-
ひなぴな
コメントありがとうございます!
参考になります(´∀`*)- 3月27日

💟たまごのmama💟
私も四月から保育園です。
保育園に通わせてる先輩ママに聞いたら、✖3は必要と言われましたぁ~💧
👜作ったり準備したりこの時期は忙しいですよね😢💟
-
ひなぴな
コメントありがとうございます!
そうですよね!3セットあれば、少し余裕かなってとこですよね(´∀`*)
準備意外と多くて大変ですよね💦- 3月27日
-
💟たまごのmama💟
準備多すぎて本当にたいへんですよね。うちはよだれ掛け寄付ってゆーのがあって渡されたタオルとヒモでよだれ掛け作ったりもあってたいへんです🎵お互い頑張りましょうね💟
- 3月28日

nalutomochi
仕事でクタクタで洗濯できない、
天気悪くて乾かないとかあったので毎日持っていくものは多めに用意しました。
ガーゼやエプロンはすぐ乾くけど、
ループ付きタオルなんかは乾かないので3セット用意しました。
いざ保育園が始まってみてから足りなかったら徐々に買い足すほうが無駄がないのではないでしょうか?
-
ひなぴな
コメントありがとうございます!
洗濯も時間かかりますもんね💦
一応最低限の用意はしたので、慣らし保育の時に足りなかったら買い足そうと思います!- 3月27日
ひなぴな
コメントありがとうございます!
3セットあれば完璧ですよね!
毎日洗濯もなかなか難しい時もありますよね💦