※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

通園方法について悩んでいます。皆さんはどちらを選択されていますか?メリットデメリットを教えてください。

バス通園と直接送り迎えをするかで悩んでいます。
みなさんどちらにされていますか?
またメリットデメリットあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

姉妹のまま

どちらもしたことあります😊

バス登園
・とにかく楽
・異年齢のお友達との交流もできる
・バスに乗っている時間が長くなるかも
・バスの時間に遅れられないというプレッシャー

送り迎え
・多少の時間の融通がきく
・園の後にお友達と遊ぶ日もあり子ども楽しそう
・送り迎えが面倒

milk

いまは車で送り迎えしてます☺︎

下の子の育休中にバス通園していました!!
その時は自宅から15分くらいかかってたのと、下の子を一緒に連れていかないといけないとか、朝バタバタ用意しなくていいメリットはありました😊

ただ、元々送り迎えしてたので、先生と直接話せるメリットは分かっていたので
育休終わるのと同時にバス通園もおわりにしました(*^^*)

はじめてのママリ🔰

バス通園していましたし、直接送迎もしたことあります。


バスのメリットはとにかく私の体調に関係なく送迎してくれるとこです!
妊娠中だったり産前は切迫にもなったのでバスはとても有難かったです。
子供もバスが大好きで喜んでました。
デメリットは費用くらいかなー。
直接送迎の方が先生と…って言う方も多いですが、うちは担任を持つような先生もバスに乗ってしまうので結局お迎えに行っても話せないので意味ありませんでした笑。
ただ、直接の方が時間の融通は効かせやすいなと感じました。

3-613&7-113

他の方が載せてないのだと…

徒歩のメリットは
〇園での交友関係が見れる
〇園の様子が見れる(友達と遊ぶ姿・友達や先生への言動)
ですかね。

はじめてのママリ🔰

バスは置き去りの悲しい事件がたまにあって個人的などうしても受け入れられないので車で送ってます。
事故はどちらもありますが、万が一のときはそばにいたいです。