※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳の息子が知的なし軽度自閉症と診断されました。診断は一方的で、療育のために必要だと言われました。息子はコミュニケーションが取れるが、集団行動が苦手です。診断に戸惑いつつも療育には通いたいと考えています。

知的なし軽度自閉症の診断がおりたお子さまがいましたら教えて頂きたいです。

何歳のときに診断がおりましたか?
また、診断の判断にいたったのはどんな部分からでしたか?

3歳息子が上記の診断がおりました。
正直、私は知的な遅れもないし、心配事の程度的にもグレーで様子見と言われると思っていました。
行った検査は知能検査のみです。
診断してくれた先生は息子のことについてよく話を聞いてくれたという感じではなく、ほぼ一方的に1時間話され、療育に通うなら診断書が必要だからアスペルガー症候群と診断書書きますと言われました。
療育に通うには診断書が必要な地域です。

本当に息子は知的なし自閉症なのだろうか?それともグレーだけど療育に通うためにあっさり診断したのだろうか?‥と考えてしまいます。

しっかり話を聞いてくれて、息子の様子を見てくれての診断だったら受け入れられただろうに、なかなか受け入れられません。

ただ療育には通いたいと思っているので診断書は受け取り受給者証を申請しました。
できることはしてあげたい、保育園後に通う民間療育を探そう、とやることは明確なのですが、どうしても診断にについて何度も考えてしまいます‥。

息子は偏食もほとんどなし、睡眠障害もなし、困るような癇癪もなし、人見知りや場所見知りもなし、会話もなりたちコミュニケーションもしっかりとれる、お友達にも興味があります。
でも園で切り替えが難しいときがあり集団から外れてしまう時があります。そういったときにぐるぐる走り回ります。数分で落ち着くと集団行動に戻れます。切り替えは苦手ですが、一度席についてしまえば絵本や給食など立ち上がることなく集団行動できるようです。
こだわりが強すぎて日常的に困る部分はないですが、保育園では好きな色のブロックを集めていつも同じものを作ったりする場面があります。
家ではこの色じゃないと!とか遊び方もいつも同じということもなくその色が好きだな〜程度です。

ちょっとやんちゃな男の子ぐらいに思っていました。
でもやっぱり診断されるということは、そういうことなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

診断がおりたとかではないんですが、
正直すぐに会った先生の診断より
保育園の先生に1度聞いてみるのがよいかと!
うちだけなのかもしれませんが、
しっかりグレーゾーンの子には保育園側から言ってくれます。
そして実際に自閉症などで療育に通ってる子もいます。
保育園の先生は毎日何時間も見てくれてるわけですし、ただ様子を話しただけ、少し行動をみて判断される専門家の先生よりよっぽど理解があると思います!
一旦保育園の先生に相談するのはどうでしょう?

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    我が家も保育園の先生からご指摘頂き療育センターにいきました!
    その時点でよくみてくれている保育園の先生からのご指摘があるということはそういうことなのかな‥と覚悟はしていました!
    ただあまりにも専門家の先生が話をほとんど聞かず、すぐ診断に至ったので受け入れきれず‥って感じです。
    保育園の先生とは状況を教えてもらったり相談できる環境なのですが、やっぱり専門の環境で親身に寄り添ってくれる環境に出会えるといいです。
    まずは民間療育を探しそこで相談してみます!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

知的なし、軽度で自閉症スペクトラムという診断がついてます。
3歳くらいです。
発達検査して先生と話して診断って感じです。

納得いかないならセカンドピニオンで病院に相談しても良いかなって思います。

ただ、切り替え苦手でぐるぐる走り回る、こだわりが強い、好きなブロックを集めて同じものを作る等は発達障害の特徴です。
それを病院で話されたなら診断つく可能性は高いです。

あとは、発達検査されたんでしょうか?
それも判断基準になったりします。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    もしよろしければ教えて頂きたいのですが、発達検査と先生と話して‥とのことですが、発達検査はどのような検査でどのような結果でしたか?
    息子は発達検査は田中ビネーの知能検査をして、IQは遅れなしでした。
    よくYouTubeなどで、姿勢運動領域、認知適応領域、言語社会領域と分野別に発達指数を出してもらっている方がいるのですが、そういった検査でここは遅れているね‥みたいな目に見えてわかる検査結果じゃなかったので、なかなか受け入れられてないのもあります。

    診断結果以外にもなかなかこちらの話を親身に聞いてくれるような先生ではなく一方的なお話で終わってしまったので、もう少し親身になってくれる病院に出会いたくて、とりあえずセカンドオピニオンは8月に予約をとりました!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の息子は、新版K式発達検査で何処が遅れてるか、何処が得意分野で不得意分野か目に見てわかる検査でした。

    予約した病院で新版K式発達検査を取り扱いがあると良いですね。

    • 4月12日
バナナ🔰

自閉症とアスペルガーは似てますが違います。
偏食や睡眠障害、人見知りなどはある子ない子がいますし、アスペルガーは言葉の遅れも知的もないので会話は普通に出来ます。一方的な事が多いですが。
切り替えの難しさ、こだわりの強さ、その辺は特性に当てはまりますね。
ただ生活に支障がない程度ということなのでそこは引っかかるかな?って感じはあります。
あと診断書に自閉症スペクトラムじゃなくてアスペルガー症候群と書くところが古いかな?と。
気になるならセカオピでも改めて違う病院を受診するでもいいと思いますが、セカオピだとその先生に直接お願いするので(紹介状、カルテのコピーなど)気まづいのと自費になります。違う病院だと検査をしたばかりなので改めての検査は難しいかもしれない(短期間で同じ検査はやらない)ので今の検査結果が反映されるのかな?と思います。やるならK式かな?

うちは3歳半で診断ですね。
ASD(自閉症タイプ、知的境界域)とAD/HDです。
主な理由としては言葉の遅れ、集団生活の難しさ、多動・衝動の強さですかね。他にも色々あります。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    私も発達障害について調べていく中で、今はアスペルガーという言葉は使わないという認識だったので、診断がアスペルガーというところにも、ん?と疑問に思いました!
    そしてアスペルガーは今でいう知的なし自閉症のことだと思っていましたが自閉症ではないのですか?🤔

    セカンドオピニオンは紹介状などもらわずに自分で病院に電話して8月に予約しました!
    医療証があっても実費になるのですか???
    前回の田中ビネー知能検査から一年経つのでK式の検査ができるといいのですが‥

    • 4月12日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    自閉症は知的を伴う場合もありますし、伴わない場合もあります。
    アスペルガーは知的は伴わないです。
    顕著な違いは言葉の遅れがあるかどうかですね。
    アスペルガーは以前は高機能自閉症と言われてました。
    高機能自閉症は最初は言葉の遅れがあるので自閉症と診断されますが、年齢が上がると言葉の遅れはなくなり年齢相応になります。知的には問題ないです。
    言葉の遅れも知的な遅れもないので診断名がアスペルガーになります。
    高機能自閉症と自閉症とはまた違うのでその辺がややこしいですね💦
    ただ特性は自閉症もアスペルガーも同じような部分があるので今は自閉症、アスペルガー、高機能自閉症全てを自閉症スペクトラムと言います。
    古いタイプの先生なのかもですね。

    セカオピは今の主治医に紹介状やカルテのコピーをもらい、紹介された病院で診断は的確なものなのか、治療方針や投薬はこれでいいのかを第三者に見てもらうだけのことです。
    そこで診察や治療などは行わないです。
    セカオピは自由診療なので自費になります。
    最初に受診した病院とは違う病院に自分で予約を取って受診する事はセカオピとは言いませんよ。
    その場合は保険適用になります。

    田中ビネー(知能検査)とK式(発達検査)は検査内容が違うのでどちらをやるかは病院次第ですね。

    • 4月12日