
朝晩のワンオペで疲れてイライラ。キャパオーバーで不安。どうやって乗り越えればいいでしょうか。
ワーママで、朝から晩までワンオペの方、どういうメンタルでやってますか?🥹
我が家は夫の仕事開始が遅いため、朝ご飯(私が準備)→保育園送迎は夫がやる予定です。ただ、その分帰りも遅いため、私がお迎え→ご飯&お風呂&寝かしつけをするようになります。子供のご飯だけならまだしも、大人の分も私が用意。
どう考えても仕事から疲れて帰ってきての私の負担のほうが多いよな?と思って、まだ始まってもないのにイライラしてます😇
キャパオーバーになるんじゃないかととても不安です。。。
- ママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人の子供なのになんで私の方が負担が多いんだと思いつつ、考えるだけストレス溜まるので無でやってます😇
我が家は朝ごはん(見守るだけはしてくれます)から寝かしつけまで、送迎も含めて全部私なので、イライラする日もありますが、話し合って解決する感じでないのであれば深く考えてはいけません、、の境地です🥹🥹笑

ママリ
今は育休中ですが上の子1歳からフルタイムで働いてました。
うちは旦那が朝早く夜遅いので、送迎も何もかも全部ワンオペです!
メンタル…
何も期待しない!ですかね😂
単身赴任か母子家庭だと思ってます(笑)
お給料だけお願いしまーす🤑
-
ママリ🔰
ありがとうございます✨
全部ワンオペなんですね😭本当にすごいです、、、
何も期待しない!🥹確かに期待するからイライラするのかもしれません。- 4月12日

🔰
あれ…?私かな…?って思うくらい環境同じです😂😂
仕事して、帰って、晩御飯作って食べさせて…
え!私の負担デカすぎんか!?
ってなりますよねwwwwww
24時間じゃあ、時間足りない😂
30時間にしてほしい!
自分時間も欲しい!お願いします神様😂😂😂!
うふふ✨️あははっ✨️
って言いながら余裕な感じで育児したいですよね🥹
-
ママリ🔰
ありがとうございます✨
同じ環境でしたか?😂共感ありがとうございます!
こちらの負担が大き過ぎて、フェアじゃないなぁとつい思ってしまいました。。
ほんとに1日24時間じゃ足りませんね!!!- 4月12日

C
現在育休中ですが、上の子1歳から保育園入れてフルタイムしてました。
なんなら、私は保育園送って行くのも自分でした😂
朝早くで夜遅い旦那、仕事だけしてればいいなんて楽してるぜっていつも思ってました😭
帰宅してから夕ごはん作ると、遅くなってしまうので、私は朝早く起きて朝ごはん、弁当、夕ごはん全部作ってました。
帰ってきたらチンするだけ👍🏻
疲れた時は、惣菜です!子ども大喜びですよー😅
-
ママリ🔰
ありがとうございます✨
保育園の送迎って、ほんと、労力入りますよね🥹
朝早く起きて準備されてたのですね?🥹✨もう尊敬しかありません。。。
私もそうするしかないのかな、、- 4月12日

ちちぷぷ
夕飯の片付けと洗濯物畳む、干すは旦那さんの仕事ですよね??
ついでに日々の片付けもお願いしたい、、(おもちゃの片付けとか)
ママリ🔰
ありがとうございます✨
朝ご飯から寝かしつけ、送迎含めて全部なんですか?😭大変過ぎます、、毎日お疲れ様です。。。
私の状況で弱音吐いたらダメですね🥹
深く考えない。。教訓に致します🥹