
1歳半の息子が保育園の階段から落ちてしまいました。柵が危険でイライラしていた私の落ち度です。明日からどうすればいいかわかりません。
愚痴です、言い訳です。息子を怪我させてしまいました。
一歳半双子の息子、1人が保育園の階段から落ちました。
柵が階段のほんとギリギリのところに付いてます。
柵を開けてからしか段を登りきれない近さです。
普段から2人抱っこして登園させてる私には危険でイライラしてました。
妊婦でお腹大きくもう2人抱っこできないので1人抱っこ紐、1人は歩きにしてます。
柵は他の子の転落防止のためにも開けたら閉めてからさらに柵の上についている鍵を閉めないといけないので降りる際は子どもより前に親が立てません。
他の方は抱っこして柵をあけ一段降りて鍵を閉めてから子どもを下ろしてます。
私はそれができません。
危ないなぁと普段から感じていながらもやっぱり落ちてしまった。完全に私の落ち度だけど明日からどうすればいいん
すぐ泣き止んで横にゆっくり転がったから少し赤くなっただけだすんだけど
落ち込むし自分にムカつくしもう全部投げ出したい
- 🦋キュイン(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月, 2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは大変な状況ですね🥲
保育園に着いた際にインターフォンで下に手伝いに来てもらうことはできないんでしょうか?
私も双子いますが、妊娠中でかつ双子ちゃんを1人で送迎してる事を伝えれば、園側でなんとかしてほしいなと思ってしまいました🥹
🦋キュイン
優しいコメントありがとうございます🥲
去年入園した時は最初の1ヶ月ぐらい先生の方から声をかけて下さり1人を抱っこして一緒に下まで降りてくれてました。
いつからか体制が厳しくて、、や、補助の先生予告もなくに他のクラスに取られちゃって、と徐々になくなりました。
お願いするのはあつかましいかなと思いつつも、でも安全を考えると園内の階段降りる1分かからないくらい頼んでみようかなとも思い悩んでます、、
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
保育園側も人数など色々あるんでしょうができない事ではないと思うので、状況を伝えてお願いして全然いいと思います!
🦋キュイン
お願いしてみます!
お話聞いていただき、背中押して下さりありがとうございました🙇♀️
ママリさんも双子ちゃんいらっしゃって大変と思いますかご自愛ください。
はじめてのママリ🔰
一歳半で動くようになってきて 大変な時ですよね🥹
双子育てながらお腹の中でも赤ちゃん育てて本当尊敬です!!!🥺
甘えれるとこには甘えてほしいなって思います😭💓
こちらの事までどうもありがとうございます🙇♀️
じゅんさんもう十分頑張ってますので、自分を責めずこれだけ頑張ってる自分を褒めてあげて下さい🥹