※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

習い事中に怪我小学生の娘ですが、昨日体操教室中に友だちの頭が上の永…

習い事中に怪我

小学生の娘ですが、昨日体操教室中に友だちの頭が上の永久歯に当たり歯がグラグラすると言っています。
昨日はもう遅く歯医者は時間外で今日受診するため、怪我の具合や治療がどうなるかはわかりません。触った感じだと少しグラグラするかなといった感じです。
スポーツをする以上怪我はつきものだと思っているので仕方ないのですが、昨日はそのことについて体操教室側から一切なんの連絡も報告もありませんでした。娘に聞くと、ぶつかった際に先生は見ていて、大丈夫?病院行く?と聞いてきたそうです。病院嫌いな娘はもちろん行かないと…そこで私に連絡をくれればすぐに迎えに行ってその日に受診できたのにと思ってしまいました。
送り迎えは祖母にお願いしているのですが、迎えの際にも報告はなかったそうです。家に帰ってきてから娘が言ってきてわかりました。
保育園や学校だと歯をぶつかけたとなるとすぐに連絡くれますが、習い事だとこんなものなのでしょうか?
私としてはせめてちゃんと報告連絡が欲しかった…体操教室側にクレームをいれるのはモンペでしょうか?

コメント

🌼

いやいや普通、保護者にお伝えしますよ…しかも歯…😭
私ならクレームというか連絡がほしかった。病院にいった。等 上の方に連絡します。
もしかしたら保険とか入ってるのでは???

  • みあ

    みあ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、普通報告ありますよね…永久歯というのが私がショックすぎて😭
    今日受診したあと連絡したいと思うのですが、連絡手段がLINEしかないです。月曜日にレッスンがあるのでそのときに直接言うか、今日事前にLINEでも伝えておくかどちらがいいでしょうか😭
    年度始めに保険料を払ったので、保険には入っているはずです💦

    • 5時間前
はじめてのママリ

教室側もそういう事はあるのでしょうし、本人に大丈夫か確認したうえで大丈夫だと判断したのだと思います。
未就学児で自分の状況を説明できないなら、なんで教えてくれないの!?ってなりますが😅
小学生のお子さんなら、自分の状況を伝えられますよね。
保険も入ってると思うので、病院を受診して教室側には伝えます。

  • みあ

    みあ

    コメントありがとうございます。
    確かに私もそれは思いました。小学生なら自分で状況などわかりますもんね💦ただ、娘によると先生が歯を確認した上で「グラグラしてるね」と言ったそうで🥲
    受診した上で連絡はしたいと思います。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんが
病院いかないって言うから大丈夫と判断したのかもしれませんね🤔
その時点で歯が揺れてるとか、状況の説明ができていたらまた違ってたのかなと思います。教室側はただ、ぶつかったとしかおもってなかったのかもしれません。
でも緊急で電話まではグレーとしても、おわった後にぶつかってしまったことは教えてくれてもよかったですよね…
相手のお子さんは頭だったみたいだし、そちらも伝えたのか気になりました。

  • みあ

    みあ

    コメントありがとうございます。
    娘は言うには、先生が歯を確認してくれて「グラグラしてるね」と言ったようです…なので歯がグラグラしていることは先生は把握していたはずなので何で報告してくれなかったんだろう…と🥲
    確かに相手の子も頭をぶつけているのでそこも心配ですよね。近所の子なので会ったら聞いてみたいと思います。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    それはお迎えの時でもいいから一言欲しかったですよね。
    頭ぶつけちゃった子のほうにも連絡行ってなさそうだし、頭も心配ですよね…
    歯は命に関わることは無いけど、
    今後、頭ぶつけても連絡こないのかなと思うとそっちのほうが怖いなって思っちゃいました。体操だと首の怪我とかもありそうだし。
    次から怪我の事故があったら知らせて欲しいって伝えてもいいと思います。

    • 5時間前