※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

新学年で給食対応が変わり、息子の対応が不安。明日、2年生での給食について先生に相談します。

アレルギーっ子ママに質問です!
新学年に進級して担任が変わって、担任と面談ありましたか?

2年生になり、引き継ぎをどこまでしてるのかわからず、さっそく給食対応で1年の時と違う事があると息子から聞き
明日、先生には2年生での給食時に息子はどうしたらいいのか聞いてみる予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

クラスと担任がわかってから給食開始まで2日しかなく、打ち合わせする暇がなかったのですが、給食開始の前日に電話してどんな動きになるのか伺った程度です。

初日やってみた後にお電話いただき、子供本人の感想も聞きながら、特に気になるところがなかったのでそのまま今後も続けていくことになりそうです。

懇談会が近々あるので、
その時に目視で座席の確認や
動きを実際に見てみようと言う話にはなっています💡

  • ママ

    ママ

    下に返事書いてしまいました😣

    • 4月11日
ママ

やっぱり先生が変わると動きも違いますもんね。

私も明日しっかり聞いて、息子が困らないようにします。
ありがとうございます✨

はじめてのママリ🔰

うちは必ず面談があります。
うちの子は重度のアレルギーなので、細かいところまで話します。
引き継ぎの内容が決めていたやり方と違っていて指摘しました。

  • ママ

    ママ

    やっぱり面談ありますよね…
    息子もアナフィラキシーあり、エピペン持ちでアレルギーも複数あるので心配で💦

    先生に話してみたら
    面談しましょうって言ってもらえたので
    やり方などしっかり決めていきます!
    ありがとうございました✨

    • 4月12日