![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長期休暇などの給食がない日は
どこもお弁当かと思います。
学童に入れてるだけ羨ましいです..
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのところはお弁当注文できるらしいです。
息子はアレルギーなので対象外になり、毎日お弁当です🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前に学童で働いてましたが、うちは長期休みは毎日お弁当でした。
それが大変で夏休み中は祖父母の家に預ける方も多かったです😂
少しでも楽してもらいたいと思い、カレー作りしてそれを食べたり、全員お弁当発注の日をつくったりは何日かはしてました😊
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
うちのとこもお弁当持参です💦
でも電子レンジもあるのでコンビニ弁当でもありと言ってたのでたまに手抜きしようかな〜とか思ってます😂
お弁当しんどいですよね〜😔
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
民間の学童はお弁当頼めるところあるみたいです☺️
姉は、お弁当週1しか作らないと言ってました💦
逆に、我が家は毎日…疲れますよね😣
うちの学童はコンビニ弁当やパンでもいいって言われてます!
しかし、子供はママのお弁当がいいって言うので作ってます⤵️
嬉しい言葉なんでしょうが、悪魔の一言に聞こえます🤣
![れおたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れおたん
給食始まるまでお弁当です。長期休暇、土曜日、代休もお弁当です。
パンでもいいと言われてますがお弁当作ってます。
![おせんべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おせんべ
入れないってこともあるようですね。
給食がないときはお弁当です。
しんどいですけど、また一年生は量もそれほどじゃないので冷食でなんとかなってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの地域は給食ない日ならお弁当です。長期休み、土曜日、代休、給食がない日など…
大変ですが学童に入れて預け先があるってだけでもありがたいです🥲
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
お弁当の日が多いです。
レトルトの日があって好きなレトルト持っていきます。ご飯は学童で提供してくれます。
夏はそうめんの日もあります。
お弁当持ってこない子は近くのすき家で購入もできます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
民間学童です。
お弁当やパンを学童内で頼めます。
パンは下の階にパン屋さんがあって、希望者でお金持って買いに行くシステムです。
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
給食がない日は、お弁当持参です😊😊
うちの子の学童は、コンビニのパンとかでも良いみたいです😆😆✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自宅からお弁当を持って来るか、お店のお弁当を頼むか選べます☺️
お店のお弁当もたまにだったらいいけど毎日だと結構な金額いくので、うちは自宅からのお弁当にしています。
子どもは遠足感覚でお弁当を楽しみにしていますが(しかもキャラ弁)、遠足ではないので冷食詰めただけ&おにぎりドン!なお弁当です笑
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
給食ない日は、毎日弁当、水筒、おやつ持参なので中々大変でした!
運動会の振替とか長期じゃなくても突発的にお弁当になったりするんですよね。
![えりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりさ
過去に学童の指導員してました😀
全国何処でもかはわからないですが、私が勤めていたところでは基本お昼ご飯は持参です(作ってもら買ってもOK)
学童からお弁当屋に注文もできたので長期休みになるとお弁当忘れた子や注文する前提でお金を持ってくる子もいましたよ😊
はじめてのママリ🔰
え!?入れない可能性もあるんですか!?