
コメント

はじめてのママリ
え!?!?
そんなに高いわけないかと・・・
RSなどの風邪で何回か入院しましたが高くても3万くらいだったと思います💭
治療費は無料のはずなので点滴も薬も吸入もゼロなはずです。
かかるのは食事・病院着・部屋代くらいですよ。

ママリ
治療費は無料ですよね?
しかも4人部屋だと差額ベッド代もかからないはず。
あとは食事代、レンタル着代くらいですね。
娘が2週間入院しても1万くらいでした。
-
(*^^*)
受給者証を会計時に提示しようと思ってます。
県内ではあるのでそこまで高くはならないかなって思いつつもビックリしてます。
10万という数字に- 4月11日

はじめてのママリ🔰
うちは県外の病院に入院したので
受給券が使えず、1週間の入院で8万くらいでした!
でも、住んでる地域で高額療養費制度使ってあとから差額返ってきましたよー!
-
(*^^*)
高額医療費制度は利用しました!
がそれでも受給者証を持ってるので会計時に提示したらそこまで無いのでは...とは思ってますがビックリです...- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
受給券は住んでる地域?県?の病院じゃないと使えないので、その辺はクリアしてますか?
- 4月11日
-
(*^^*)
その辺はクリアしてます!
- 4月11日

初めてのママリ
たぶん、受給者証を出していないために3割負担(保険証のみの提示)での計算なんだと思います。
市で、入院はいくら〜とか指定があると思うので入院費はその費用だと思います。
そこに、食事代(病院にもよりますがだいたい1日1500円以内かと)、病院費が日数分取られて終わりだと思います!
もしだったら、受給者証を早めに出して会計を出し直してもらうと退院時もスムーズに行くと思います☺️
会計の場所で出すと、そこから訂正して計算し直すのでかなり時間かかる場合があります💦
お大事にされてください☺️

はじめてのママリ🍊
受給者証がお手元にあれば先に出しておいた方がいいですよー!上の方も言ってる通り、再計算になると時間がかかります。
あとは自治体によっては入院時は子ども医療証が使えず、一旦保険と限度額を使った額を支払いし後日子ども医療証分を手続きで返還な所もあるようです。
(*^^*)
正直2度見しました笑
やっぱり3万位なのでしょうか!
その方が助かるなぁ...
乳幼児医療費受給者証を持っているからだしてないなら10万くらいするのでしょうか?
出せばそこまで高くはならないでしょうか...
はじめてのママリ
請求はまだきてないんですよね?
看護師さんに聞いても費用はわからないと思いますよ💦
(*^^*)
ざっとした請求書です!っと事務の方に渡されました!
はじめてのママリ
それはびっくりですね・・
医療証とかで医療費は無料になると思うのですがそれを引いた額ですか?と聞いたらどうでしょうか💦
(*^^*)
ちゃんと聞いといたら良かったです...
明日朝から支払う時に受給者証を提示して支払おうと思います💦