※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり🍒
住まい

地震が心配。被災地に家を建てたけど不安。実家は安全だった。必要な物は揃えている。

大きな地震きたらどうしよう。
去年家を建てました。家を建てることに反対は無かったです。場所には反対しました。東日本大震災で被災した土地だからです。防波堤も建てられ嵩上げもされてますが不安でたまりません。旦那の条件にあった土地がここした無かったからです。
震災前から住んでる地域は変わりないです。(結婚して地区は変わりました)
私の実家が同じ地域なのに絶対に津波こない場所だったので余計に不安になってます。
必要最低限の物は揃えてあります。

コメント

ママリ

東日本大震災経験者です。
大きな地震が来たら、最低限の目の前にあるものだけを持ってとにかく高台に避難です。

それしかないです。
生きていればなんとでもなります。とにかく命です。

あと必ず地震保険には加入することです。保険代を払うだけでもったいなかったという結果が1番幸せなことです☺️

日本にいる限り、地震はいつか必ず来ます。いざとなれば生きていられるか、命が終わるかのレベルだと思って日々できる準備だけはしておくしかないです☺️

家なんて物ですよ!
被災しなかった人はたまたまラッキーな人生だっただけです。

はじめてのママリ🔰

その気持ちはずっとあると思います
そして、子供が大きくなってお留守番するにつれて、余計に心配になります
私が実際そうだったからです
ずーっとその気持ちを持って生活するのは辛いですよね
しかも、地震が来て被災した時に、ものすごく後悔すると思います
私は耐えられず、家を売却しました