![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰後、遠い会社で働くのが辛い。近場で楽なパートを探したい。正社員より気楽な場所で働きたい。漫画喫茶も考え中。
働きたくないけど、働かないといけない、めんどうくさいです。どうしたらいいですか?
5月から働きます。育休復帰します。しかしわたしは社会不適合者です。ADHDです。ミスいっぱいします。
現在やめたい気分です。でも子供を保育園に預けたいのでちがうところで働きたいです。
復帰予定の会社は車で45分です。帰りは渋滞にはまって1時間かかります。
家と保育園の近くのどこかで、パートで5時間とかで働きたいです。
こんな甘い考えじゃだめですか?
人間関係とかあんまり気にしないような、楽なところでパートで働きたいなーって思ってます😂
漫画喫茶とかいいな...
でもやっぱり正社員の方がいいんですかね...
あああ。まとまりなくてすみません。😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートでご自身に合う職種があって、心身共に今よりも落ち着いて働けるなら有りです!
正社員で働いてストレス溜まりまくって、育児にも支障がきたすなら、少し時間も気持ちもゆとりをもって働けるのはメリットだと思います😊
私も凸凹もってるので、主さんのお気持ちわかります。
仕事不安ですよね…
私は検査して、処理速度が早いのがわかったのと耳からの情報より視覚優位だったの決められたルーティンがある仕事が向いてました❗
ミスするポイントとかって毎回同じだったりしませんか?
私は、ノートに自分のミスったことを書いて対策を考えたり、特性上苦手なことは避けました。
でも、ミスを回避できることもあるのでいくつか自分の傾向と対策を知ることで乗り越えられたこともあります😉
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ADHDなら、保育園預けられますよ👍
私は無職(専業主婦)ですが、ADHDで子どもを1歳のときから保育園に預けてます!
しかも障害者ということで、シングルさんと同じくくりになって月に3000円で預かってもらっていますよ◎
育休取ったけど、保育園は入れずやめていく人がめちゃくちゃたくさんいます。
もちろん子どもと離れたくなくて辞める人とか、その他にも色んな理由で育休明けに復帰せず辞める人っているので、気にせず退職されたらいいと思いますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
わたしはADHDの
グレーでした、、、、、
たぶん違うところで
もう一度検査したら
確定だと思いますが、、💦
たしかにそうですよね!
退職したくなったら
退職することにします!
ありがとうございます🥺✨- 4月13日
はじめてのママリ🔰
ありですよね!
というか子持ちだと
やはり風邪で休んだり
することが多くなって
仕事しながら生活するの
わたしには向いてない
気がしてきます、、、😂💦
保育園1週間通いましたが
早速風邪もらいました😂💦
ルーティンがあるお仕事
いいですね!どんな
お仕事されてますか?🥺
わたしは工場の食堂で働いて
いて、毎日メニュー変わる
のでなかなかルーティン
とはならず、、、、、😂💦
慣れればいいんですけどね🌸
やはり乗り越えることが
大事ですね、、
ありがとうございます🥺🌸
はじめてのママリ🔰
子供の急な病気などに対応するのもすごく気を使いますよね😢
私は、いまレジ打ちやってます!
ずっと苦手意識があったんですけど操作さえ覚えたら後は、打ち続けるだけだし同じ動きを繰り返すのは得意なので合ってました❗
私は数字がだめなので、セミセルフレジのお店にしたことでお金を触ることもないので安心して働いてます😅
飲食店の仕事をしてたときは、不注意連発しまくって、凡ミス繰り返して凸凹ゆえに、これはできるのにあれは全然できないみたいなこともあって悩んでました😅
いまはパートでゆったり働いてるので精神的にも楽になりました
はじめてのママリ🔰
気使います...
もうやめたい気持ちで
いっぱいです😭💦💦
たしかにレジ打ちは
覚えれば簡単ですね!!
過去にバイトでやったとき
楽しかった記憶あります✨
たしかにセミセルフだと
安心できますね🥺💕
やっぱり飲食って
向いてないですよね...
わたしもミスしまくって
普段怒らない上司が
怒鳴ってきた記憶あります😂
わたしもパートで
ゆったり働きたいです...
清掃業とかも1人で
ルーティンが決められて
るので良さそうかなって
思っています...🥺✨
もう働くだけでも
自分偉いって思います。笑