※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
子育て・グッズ

下痢が改善し、固まったうんちが出ている場合、完治したと言えるでしょうか?うんちの色や状態が健康な状態なのか不安です。

下痢の完治判断について悩んでいます。
2週間前より、1日に1回→3回→8回→12回とうんちの回数が増えていったため、小児科でビオフェルミンやミヤを処方してもらい、飲ませており、もうすぐ飲み切ります(発熱や嘔吐はなく、お腹の風邪と診断されました)。
昨日から、1日5回(ミルクや離乳食後にだけ)にまで落ち着き、オムツにも多少は染みているものの、わりと固まったうんち(ヨーグルトのような臭いから、大人顔負けのTHE うんちというような臭いになりました)が出ているのですが、これは完治したと言えるのでしょうか?
うんちの色も、黄色〜からし色〜緑色が続いており、どんな状態が完治した(健康な)状態なのか、分からなくなってきました…

コメント

かりん❁

元々が1日に1回だったなら、まだ回数が多いので完治ではない気がします💦

  • まなみ

    まなみ

    やっぱりまだ回数が多いのが気になりますよね🥲もう少し様子を見てみます🥲

    • 4月11日
HiMo

うちの娘もちょうど7ヶ月頃にお腹の風邪を引いて、1ヶ月くらい治りませんでした😭
しっかり固まったうんちが出たら完治だと思います!
※回数は日によると思うので多少は気にしないです。

今はお腹の風邪を引いていても、離乳食なら柔らかくし過ぎたりする必要はないみたいですし、びちゃびちゃの水下痢とかお腹痛そうとかで無ければ、もう気にしなくていいんじゃないかなと思います!✨

  • まなみ

    まなみ

    7ヶ月あるあるみたいですね😭長引くと聞いたこともあるので、1ヶ月くらいはと覚悟していますが、離乳食がなかなか次に進めない(量を増やしつつ粒を残したり卵白挑戦したり)のでヤキモキしています😣

    離乳食、柔らかくし過ぎなくていいんですね!お腹は痛くなさそうですし、うんちを小出ししている感じがあるので、様子をみながらあげてみます!

    • 4月11日
  • HiMo

    HiMo


    柔らかくした方がいい派とそうじゃない派のお医者さんがいるみたいです😅

    うんちがある程度固まってきたら、離乳食は進めていいと思います🍀*゜
    にんじんやりんご等お腹にいい食材使うのも良さそうですよね!
    りんごをスライスしてお砂糖を少しかけて3分チンすると、めちゃくちゃ柔らくて美味しいです🍎

    • 4月11日