※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育から幼稚園への移行についてのタイムスケジュールについて教えてください。支援センターに通いながら家事が大変で、今後の参考にしたいです。

1歳からも保育園に行かずに自宅保育されている方!
幼稚園に行かれる予定の方!教えてください🙇‍♀️
今は結構いろんな支援センターに朝も昼も行っています。
どこかにでなきゃーとなって出てるんですが、そうなると家事をする時間がなかなか取れず💦(朝も昼もいかなきゃいい話ですが)
今後自宅保育する予定なので、今みなさんがどんな感じのタイムスケジュールか知りたいです🥺!
よければ教えてください。

コメント

のん

2人とも1歳は自宅にいました!
毎日散歩、公園、たまに支援センターでした😃✨

午前中と夕方は外出してました!

ダッフィー

年少なるまで自宅保育です。
タイムスケジュールは
6時半起床&洗濯機1回目まわす
7時 朝ごはん
7時半〜 子供歯磨き、着替え、1回目洗濯干す、2回目洗濯機まわす、メイクする
8時 ゴミ出し、上の子髪の毛セット、2回目洗濯干す
8時20 部屋の片付け
8時半 幼稚園送迎
9時 帰宅して掃除
9時半ころ〜 公園や買い物
11時半 お昼
12時半〜下の子お昼寝&夕飯の下準備
15時 お迎え〜公園で遊んだり庭で遊んだり、YouTubeみたりなどなど
16時半 お風呂
18時前 夕ご飯
って感じです☺️