※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

幼稚園で子供が先生にひっぱられて痛がっている。不信感がある先生だから心配。どうすればいいか相談したい。

幼稚園に迎えに行ったら子供がいつもと様子が違うなぁと思っていました
担任の先生を避ける様にしていて先生とさよならをしたら「腕をひっぱられた痛い」と言ってきました
先生にひっぱられていたかったとしばらく言っていました
まだ上手く話せないので詳しい事はわからないです

ですが様子から察するに結構痛かったんだなぁと思います

以前から少し不信感がある先生なのであの先生ならやるかも…と思いました

ただ4月から年少で通い始めたばかりで園に言うべきかわからず…
わたしがモンペ扱いされるのは良いですがそのせいで子供に危害があったら嫌です

みなさんならこの様な場合どうされますか?🙇

コメント

ママリ

明らかに痛いと言っているなら私は聞きますね!
腕が痛いと言ってるんですが何かありましたか?ってそのまま聞きます💦
先生に引っ張られたと言ってるとかは言いませんが何かあったのか聞きます。
もしそれが事実ならしっかり親に伝えられる子なんだなって先生も分かると思うので何かされたりは無いと思います。

  • ままり

    ままり

    やっぱり言った方が良いですよね…
    ママリさんだったらその日のうちに電話しますか?🤔

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    その日のうちに電話して聞きますね😣
    病院行くか悩んでて状況がわからないので教えて下さいとか言います💦
    逆に本当に先生が腕を引っ張ったならこの子何しても言わないんだって思われそうで嫌です。

    • 4月11日