
お金がなくて旦那の実家に住んでいる中、娘の面倒を見てもらうことに嫌悪感があり、改善したい気持ちもあるが方法がわからない。
この気持ちわかってくれる方いますか?
今、お金が全くなくて一年ぐらい
旦那の実家に住ませてもらってるんですが
自分が病院とか行くときに
旦那のお母さんが娘面倒みててあげるよって
言われるのですが正直嫌すぎてしょうがないです
自分でもなんでこんなに否定してるのか
わかってなくて
娘に話しかけてくるのも嫌です😣
あたしが娘を抱っこしてるときとか
なんか言いながら近寄ってくるんですけど
体が拒否ってしまって触れられないように
向きを変えてしまいます😵
旦那もそれに気づいてたみたいで
朝に注意されて怒られました
そんなん言うなら家出なよってなるんですけど
旦那も旦那でお金がないから
無理って言ってきます
多分話しかけてくるのが
嫌な理由は娘に話しかける言葉が
気持ち悪くてしょうがないってのがあるかもです
直したい気持ちは正直あったりなかったりで
なんかいい方法ないですかね?
- naruto(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ガルガルもあるでしょうし、一回無理になったら難しい気がします😭
保育園いれて奥様も働いてお金貯めてでる!が一番の近道かもです🫠
コメント