
3歳の娘が喘息と診断され、薬が変わったら症状が戻り不安。他のお子さんはどんな薬を処方されているか知りたい。
喘息の薬について
3歳の娘が最近喘息(咳喘息)と診断されました。
総合病院にて
シングレア4mgとツロブテロールテープを処方されて飲み始めたら2週間ほど咳の症状が出ず落ち着いて来ました。
あとは近くの小児科で治療を継続して下さいと言われ総合病院での治療は終了になりました。
薬が無くなるタイミングで近くの小児科(アレルギー科もあります)
に行き薬を処方されたのですが、
モンテルカスト0.25g
ゼスラン小児
ツロブテロール塩酸塩
カルボシステインでした。
こちらの薬に変わってから1週間に1回は咳が出るようになり治療する前の頻度に戻ってしまいました。
モンテルカストが減量しているのが気になるのですが追加で薬をもらったのでそういうのものなのでしょうか?
次回の受診の時に咳が酷くなったことを伝えるつもりですが、そこの小児科の口コミで半年間喘息と気付かれなかったとみて不安になっています…
半年以上咳の症状で困っていてやっと喘息と診断されこれから治っていくといいなと思っていたのですがなかなか難しいですね…
みなさんのお子さんはどのような薬を処方されていますか?
よかったら教えて下さい。
よろしくお願いします!
- ka(1歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子が3歳の時に喘息と診断されて、そこからずっと薬飲んでます。
夜にモンテルカストは毎日で、
咳がひどい時は小児科に行き咳止めの薬もらっていましたが効果があまりないので、発熱なしの時は耳鼻科で診てもらってます。
夜に飲んでる薬は小児科で月1回もらいにいって毎日飲んでます!

じゅん
モンテルカスト0.25gって書いてありますか?
その単位の薬はないと思うのですが…。
-
ka
お薬手帳を見ると0.5→0.25に変更されています。
なので減らして処方されているのかなと思ってるんですが…- 4月12日
-
じゅん
基本的にはシングレアもモンテルカストも、成分の量としては4mgで飲むお薬なので…。
恐らく、飲みやすいようにモンテルカスト4mgに、乳糖を混ぜて1回分を0.25g(250mg)にしてるのかなと🤔- 4月12日
ka
コメントありがとうごさいます。
息子さんは吸入などはされてますか?